忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

昨日、昼頃に帰宅してから松柏を中心に植え替えしました。


想定していた以上に植替えが進み、この時期に植え替える必要があるのはあとわずか・・・


春雅展に使用していた長寿梅と真柏、芽の動きが遅かった梅モドキ、ケヤキ、あと黒松と磯山椒を植替えすれば一区切りです(五葉松と縮緬はもう少し先なので・・・・)。

この週末でなんとかなりそうです。


さてさて、

以前に鉢合わせを考える日々 というエントリをUPしましたが・・・

PR
こんにちは。

今日は良い天気です。しかし、朝方の冷え込みはまだまだ激しく、今朝も霜がガンガンに降りてましたし、スイレン鉢の表面も凍ってました。

冬季保護を解除するのは、まだ少し先のようです。


さて、

春雅展には基本的にスタッフ?ていうか手伝いとして参加しています。

もちろん、展示を見たり即売場で何かを買ったりもするのですが・・・・

昨年は、昼からずっと会場入り口付近の受付にいました。


今年は、朝のミーティングの際、実行委員の方から

①展示スペースの巡回
②セミナー開催時の手伝い

の2点が仕事だと言われました。


ちなみに、展示スペースの巡回が仕事なので「即売場の方には行かないように・・・」という注意を受けましたが、え~っと・・・(笑)


さてさて、
おはようございます。まだ寒い日が続きます。

さて、

昨年12月、所属する会の交換会でイワヒバをゲットしました。



管理方法とか全くわからないので、このイワヒバを出品したTさんに色々と質問したりしていたところ、先日、イワヒバ関連の本を貸してくださったので、早速、読んでみました。


本には「桜の咲く頃に雨が降ると開葉し生育期に入る・・・」とありました。


そんわわけで、この連休期間中の雨降りの日に軒下から屋外へと出しました。



↑一気に開葉しました。

次は植替えですね。

どんな鉢に植替えましょうかね?

鶏血釉なんかが良いかもしれません。
こんばんは。

今日も朝から盆栽園に行って植替えをしていました。


雑木類で手間のかかる樹は先週までに大方、植替え終了しています。

残りで手間のかかるのは梅モドキくらいかな?

ケヤキもありますが、こちらは梅モドキほどは手間はかからないと思います。

今日は、まず長寿梅を2本植え替えしました。


その後は、




梅モドキとニオイカエデの挿し芽素材を植替えしました。


梅モドキは3~5年前に合わせて20本くらい挿したと思うのですが、残りは4本です。

ニオイカエデは2年前に2本挿したものがそのまま残っています。
こんばんは。


被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。


今回の地震そして津波の被害は想像をはるかに超えるもので、現状、僕に出来ることはほとんどありません。


しかし、Chikirinの日記「大惨事とミラクル 」の最後に「たくさんのミラクルが起ることを祈ります。」と書かれていますが、日本人そして日本に住む人々が力を合わせれば必ず困難に打ち勝つことができると思います。


僕も災害募金等何らかの方法で貢献していきたいと思います。


さて、
こんばんは。


やまちゃん盆栽奮闘記に「ついに解体」というエントリがUPされてました。


やまと園では今週になってムロを解体したようです。


しかし・・・


当地では、ムロの撤去はまだまだ先の話です。


今夜も「雪降るかも・・・?」な~んてことを予報では言ってますし、4月初旬くらいまでは遅霜の可能性があります。


過保護はいけませんが、ムロの撤去が早すぎると特に雑木の新芽が霜でヤラれてしまいます。


このへんは地域差が大きいですね。


そんなわけで我が家の棚場の引き続きムロが必要です。
こんばんは。

まだまだ寒い日が続きます。

帰宅後、少し盆栽の作業をしていましたが、寒さで手が上手く動かなかったです。

ま、室内に持ち込めばOKなんですけど・・・・


さて、



↑肥料の画像です。


左側は先月に作って現在乾燥中の肥料、一方、右側は昨秋に使用していた肥料、つまり使用済みの肥料です。


肥料を自作する際、目的に応じて肥料サイズを変えることもあるのですが、大半はほぼ同じサイズで作ります。


画像右側の使用済み肥料も元は左側の未使用の肥料と同じくらいのサイズでしたが、使用することで成分が流れ出て縮んでいます。


こうやってサイズを比較すると、「しっかり成分が土中に浸透していっているのだなぁ~」と思います。


ちなみに、


使用後の肥料は2次利用します。近所の人が園芸用に利用したり家庭菜園に利用したり・・・・


こういう状態を見ると「効くのかな?」と思ったりするのですが、ちゃんと効果はあるそうです。
こんばんは。

1ヶ月ほど前に鉢合わせを考える日々というエントリをUPしました。


先週末より鉢あわせを楽しみつつ植替え作業を進めているわけですが、所有する全て鉢に樹を植えるなんてことは到底不可能なことです。


そんなわけで、必然的に使用しない鉢が生じる・・・・、それも大量に生じるわけですが、既に時代の乗った鉢ならともかく、僕の場合、まだまだ新しい鉢もたくさんあります。

そんなわけで、



実生黒松用に準備した種のうち余ったモノを5枚の鉢に蒔きました。


ここ2~3年、使用しない鉢の時代付けは「棚上(or棚下)にて養生しつつ、時々、磨く・・・」という作業が中心でしたが、やはり時代付けには何かを植えておくのが良いです。


そんなわけで5枚と少数ではありますが、久々に余った黒松の種を蒔いてみました。


まぁ、久々にこれを実施したのは、ちょっと棚にスペースができたというのも理由の1つです。


ちなみに、


そのうち発芽して鉢一面が黒松実生1年生で覆われるのですが、実生1年生の松林はキレイなので結構好きだったりします。


2年生になるとそうでもないのですが・・・




カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]