忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は風が強いです。
空気も乾燥してます。

火の元に注意するのは勿論ですが、盆栽愛好家は、鉢の乾きにも注意ですね。

連休です。
初日は、素晴らしい秋晴れです。
こんな日は昼寝するに限ります。
最近・・・ていうか、放送以来ずっとですが、素的な宇宙船地球号~446回「大都会ドブ川の奇跡 Vol.2」で紹介された「えひめAI-2(環境浄化微生物)」に興味があります。
(vol.1でも紹介されましたが・・・・)

http://www.iri.pref.ehime.jp/iri/info/biseibutu/AI-2.pdf

こんな材料・・・・と言っては失礼ですが、比較的手軽に手に入る材料で、あれだけの効果ある液体を作れるのには感心しました。

すご~く気が向いたら、自分でも作ってみたいと思いますが、問題は温度管理でしょうね。

しかし、なっとうやヨーグルトのパワーってスゴイよね。

こういうのを見ると「盆栽の肥料にも色々応用できるんではないか?」と思ってしまうのは僕だけでしょうか?(笑)

ちなみに、僕は、こういう菌系等としてビール酵母を肥料を作る際に使用してます。

なかなか良い成果が出てますよ。



青サギという鳥らしいです。


得意先が手土産に持ってきてくれたピーナッツ最中。

包装用紙に顔と手足が書かれてる。

これは新キャラなの?
また一人日記を書く友人が出来た。
といってもミクシィだけどね。

全然書く気配?が無かったのに突然書き出した。

ま、仕事も辞めて時間に余裕が出来たんだろうね。

いや、それは間違ってるか?

現在は、趣味と実益を兼ねて懐石料理の教室のアシスタントとかをしてるらしい。

他にも、アロマやヨガなど色々実践してて忙しいみたいだし。

とにかく日記を読むと、自分の知らない友人がそこにはいる。

いろいろ興味深い。

「日記」を書く書かないには、人それぞれ向き不向きがあるけど、仲の良い友人には日記を書いてもらいたいと思う。


大学の後輩が出張先の四国で見つけて、思わずパチリ。

緑色と風俗案内店は、合わんね~。

そういう問題でもないか?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]