忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日も大観展に行きます。
しかも、盆友T君が明日も迎えにきてくれるそうです。

展示は、既に一通り見てるので、会場でいろいろな人と会話するのがメインになると思います。

あと、明日は夕方からオフ会があります。
僕も参加させてもらうことにしました。

『盆栽』というと、どうしても年配の趣味者が多いので、同世代の仲間と知り合える機会は貴重です。

どういうオフ会になるのか?
期待と不安が入り混じります。


話は代わって・・・・

昨日、大観展の会場で協会の方に、このブログについて聞かれました。
「雅風リングに登録を。」とのことですが・・・・・

確かに、雅風リングに参加するとアクセス数は飛躍的に増えるでしょう。
でも、このブログは、元々、アクセス数の獲得を目指していません。
「自分の書きたいことを書く!」のが目的です。

てなわけで、リンク先は、最低限に抑えてきました。

さて、どうしてものか?

とりあえず、まだこのサイトのURLは教えてません。
なんせ「週刊!ダイエット通信」みたいに「盆栽」とは全く関係のないネタがあるのでね。
雅風リングは、盆栽系のHPで構成されてますから、ちょっと身構えてしまいます。

ちなみに・・・・
この方が、昨日、僕がミクシィで書いてる日記を読まれました。

感想は、意味不明 だそうです(笑)。

ま、仲間うちにしか理解できないことを書いてるんでね。
その感想はもっともです。
まぁ、事前に「変な日記を書いてる」と言ってありますので、ご理解はしていただいてると思います(もちろん、このブログも)。

雅風リングに参加することを想定して、マジメな日記を書くべきか?それとも、そんなことは気にせずに今まで同様、書きたいことを書くか?

やっぱ、後者でしょうかね?
PR
今日は、朝から大観展に行きました。
11時頃に会場に到着。

会場は、超~混雑。

じっくり盆栽を鑑賞する気にはなれません。

一緒に行った盆友T君を捨て置き(笑)、僕は駆け足で展示を見ました。
そして、その後は、隣接する即売場を見てまわりました。

今日の戦利品は・・・・

生八橋です(1パック370円)。


「えっ、それは盆栽とどういう関係がるのかって?」


当然ですが、何の関係もありません。

大観展には、全国から多くの方が鑑賞に来られるので、そういう方の方にお土産として、京都名物が売られてます。

久々に、食べてみたくなったので購入した次第です。

25日(土)も、大観展に参加する予定です。
ま、25日は、展示会そのものより、その後の方がメインやけどね。


あっ、そうそう。

盆栽関連のモノも、一応、買いましたよ。
菜種カスを40キロ買いました。
肥料作りの原料です。




やってくるらしいです。
二人一緒に。
二人でのプレイは、日本では実に10年ぶりだとか。

非常に行きたいです。
でも、行ったところで身動き一つ取れないくらお混雑するんだろうね。

でも、ファンとしては行きたい。
盆栽園で、何人かで会話してるとき、蕎麦の話題になった。

僕が秋の旅行で、長野(松本)に蕎麦を食べにいこうと思ってる、と言うと・・・・・

会の先輩が「近所に上手い蕎麦屋があるから、わざわざそんな遠いところまで行く必要はない!」と。

確かに、蕎麦を食べるだけが目的なら、わざわざ松本まで行く必要はないんやけどね。
それ以外にも、友人と会う目的もあるからね~。

で、念のため、その上手い蕎麦屋は、何処にあるのかを聞くと・・・・信楽の近くにあるらしい。

全然!近くねーじゃん。

確かに松本よりは近いけどね。

信楽まで行かなくても、京都市内でも、そこそこ旨い蕎麦屋はあるんじゃないか?というツッコミを皆でした。

ま、とにかく12月あたりに秋の旅行として松本へ行こうかと計画してるんやけど・・・・・

12月って、普通に考えて秋じゃ~ないでしょ。

でも「秋の旅行」って言った方が、取れたての新蕎麦を食べにいく感じがしたんでね。
少し前に、とある日記に長谷川京子ネタを書いた。

すると珍しくコメントが書かれた。

どうやら長谷川京子の大ファンらしい。

コメントの主の年齢は15歳。

今日までで、この若者とのコメントのやり取りが、実に36回。
(他の人のも含めれば39回)

よ~わからんけど、こっちの素性なんかを聞いてくるし。

俺の出身地とかを聞いてきたんやけど・・・・・

とりあえず「さて、何処でしょう?」みたいな感じで逃げた。

この若者の予想では、僕は東京出身らしいです。

ま、確かに、一時期、「東京出身」と多くの人に言われたことがあるけどね・・・・・

ブ~

間違いです。
帰宅すると定形外郵便が届いてた。

裏面を見ても差出人が不明。

「う~ん、もしかして時限爆弾?」と思ったり・・・・


↑ そんなわけあるかいっ!


暗くてよく見えなかっただけで、明るいところで見ると、しっかり差出人の名前が書かれてました。

大学時代の友人からでした。
中身も見当がつきます。

中身はコレ↓



音楽CDが4枚です。

え~ちなみに・・・・

上の2枚は、PLAYBOYのロゴが見えますが・・・・・

あくまでも音楽です。

念のため。

いやいや、健全な青年ですから、例え音楽でなくても問題ないかも?


話を少し戻して・・・・

PLAYBOYに限らず、PENTHOUSEなんかからも良いレゲエのアルバムなんかが出てたりします。(今回のPLAYBOYは、ハウスです)

今回のアルバムは、友人が彼女と遊びにきたとき車中でかけてたアルバムです。

何曲か気に入ったのがあったので、ダビングを依頼しました。

あっ、そうそう。

ダビングを依頼したのは9月中旬です。

頼んでから2ヶ月も経ってるやんけ~

な~んて文句は言いません(←書いてるけどね)。

ちなみに・・・・

前回、この友人に、あるライブDVDのダビングを依頼したところ2年待ったので、それに比べれば・・・・

文句は言いません。

とにかく、友人の彼女に感謝です。

明日からの通勤は、しばらく、この4枚で楽しめそうです。

ヤフオクで販売されてるPS3の価格ってスゴイね。
入札額696,969,072円てのもあるみたいやし。

ヤフオクを通じて、本気で買う意思のある人は、ごくごく少数なんだろうけど、出品者と入札者の質問欄とか読んでると「訴訟」なんて言葉も出てきたりして面白い(←不謹慎な発言でごめんんさい)。

僕は、ゲームには余り興味がないのでPS3を購入する気はないですが、ゲーム好きな人は、一刻でも早く手に入れて遊んでみたいんかなぁ?
明日の朝は、今年一番の冷え込みらしいです。
夕方、キンズを室内に取り込んだのは正解のようです。

冬に向けてストーブの準備なんかもしないといけません。
今日は、ホットカーペットを実家より持ち帰りました。

前にも書いたかもしれませんが・・・・
僕は、夏より冬の方が好きです。
ただ、寒い朝は苦手です。

明日は会社に遅刻しないようにしないと!


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]