忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から郵政民営化です。

先週末、母親に頼まれて郵便局に株主配当金を受け取りにいきました。
手渡されたお札の中に2000円札がありました。

久々に見ました<2000円札
一応、流通してるんですね。


それにしてもすっかり涼しくなりました。
街角の高校生も衣替えをしてました。

今度の週末は久々に友人宅に遊びに行く予定です。
楽しみです
PR
雨です。

昨日も寒かったですが、この雨が上がればいよいよ秋らしくなってくるのだと思います。

僕は基本的に暑いのがキライなので、涼しくなるのは大歓迎です。

ただ現時点で衣替えの準備が出来ていないので、今日もショートパンツで過ごすことになりそうです。

季節感ゼロな感じです。


今、日記を書いてる段階で雨は一時的に上がってます。

先日のエントリでも書いたように、午前中は忠寛氏のお宅に伺うことになってますので、このまま雨が降らないことを祈りたいところです。

9月も今日で終了です。

明日からは10月、今年も残るところ3ヶ月です。

久々にマッサージを施してもらいました。

腰痛持ちなので、以前は月に1~2回くらい整体に通ったりしてましたが、ここ1年くらいはご無沙汰でした。

ここ数日、腰に強い張りが感じられるので、このまま無理をするとヤバイ感じがしたので急遽マッサージを受けることにしたのです。

今回は90分6000円のコース。

久々に受けたマッサージは気持ちよかったです。

腰だけでなく体全体の張りも少し取れました。

今後も2~3ヶ月に1回くらいは受けたいところです。

まぁ、もっと短い間隔で可能ならその方が良いのはモチロンなんですが・・・・
連休に引越をしました。

引越をすれば当然、棚場の環境も変わります。

朝の1回目は自力で潅水し、日中は自動潅水を利用、そして夕方に再び自力で潅水(若しくは、葉水程度)というスタイルに変化はないです。

問題は「日中の自動潅水を何回に設定するか?」です。

ザル培養に関しては、今日は10時30分・13時・15時20分の3回で設定しました。

しかし、これではどうやら足りないようです。

夕方、帰宅してみるとカラカラでした。

確かに、今年の9月は30度を超える暑い日が続きます。

しかし、新しい棚場は以前に比べ通風&日照時間の点で大幅に改善されていますので今までの感覚では痛い目に遭いそうです。

2年前に住んでた場所の潅水状況に近いでしょうか?

明日も今日と同じような天候であれば、もう1回くらい潅水回数を増やした方が良さそうです。

あと、引越によって肥料交換が進んでません。

本年最後の肥料交換を週末あたりに実施したいところです。

ただ、週末は久々に古都忠寛氏のお宅を訪問する予定になっています。

楽しみです。

今夜の「陽炎の辻」、ゲストが小川直也でした。

「いかにも・・・」って感じの役でした(笑)

それにしても、そういう設定だから仕方ないけど磐音はなぜ眼を閉じるかねぇ?

眠狂四郎の円月殺法みたいなものかな?

とりあえず強くなるし・・・



さて陽炎の辻も残すところ3回。

今日も、最初の数分を見逃したり・・・・

ちょこちょこ見逃すミスを犯してます。

確実にダビングしておくべきだった。

近いうちに再放送を期待・・・・

ま、無理だろうね。


↑近所(町内)のお地蔵さん

脇にスナフキンがいます。

誰が置いたのか?

不思議な光景です。
ちょっと気になってるうどん屋があります。

近いうちに行きたいと思ってるんですが・・・・・

今日、弟に「○○に行ったことあるか?」と聞いたところ「先日、行った」とのこと。

感想を聞いてみると・・・・

「普通かなぁ~」って感じの微妙な反応。

この店の前を通ると、結構、人が並んでたりするので期待していたんですが・・・・・

で、弟にもう少し詳しく聞いてみると・・・

弟:「う~ん・・・・。俺は△△の蕎麦の方が好きだなぁ・・・・」





      えっ?





お前が食べたのは、饂飩じゃないの?





最初は、食べに行ってみる必要はないかな?と思ったけど、弟が食べたのが蕎麦だということを知って、「やはり、一度は食べに行ってみないと!」と思いました。












この秋冬はアウターを新しく買おうと思ってます。

今日、勤務終了後、少し見てきました。


年明けに参加した会合で紛失(?)したコート・・・

今現在、持っているアウター・・・・

そして何より自分の冬の服装・・・・(←アウターの中に着るという意味で)


今日、見た範囲でいくつか良いものもありましたが、上記の諸事情を考えると決め手に欠けます。

まぁ、まだもう少し考える時間はあるでしょう。

ただ、時が過ぎれば良いのは売れて品切れ・・・ということになるのも事実。

難しいところです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]