忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。


このシリーズで今週末くらいまで引っ張る予定でしたが、しんぱくん君が「雅モードはもう切り替えていきましょう。」と書いていて、「確かに、そうだな・・・」と思ったりすりします。そんなわけで今回で最終回です。


さて、


雅風展期間中は、多くの鉢作家さんも会場に来られてます。


今回、会って話しをすることが出来たのは、高雄香葉さんと渡辺壱興さんのお二人です。


まず、高雄香葉さん、


香葉さんはここ数年、鉢作家展ではなく雅風展本体の方に自作の鉢を飾っておられます。


そして、この香葉さんの鉢飾りを前にして「アレコレと鉢談義をする・・・・」のが、これまたここ数年の僕と香葉さんの恒例行事になっています。


ただね・・・・


今回は、そんな鉢飾りを前にして、僕はあろうことかダメ出しをしてしまいました・・・・


すいません・・・


PR
こんばんは。


1月も3/1が過ぎました。


毎年、2月の国風の時期に新年会を開催しています。例年なら既に「何処(店)で開催するか?」は決まっているのですが、今年は未だ決まっていません・・・


ちなみに、


去年の新年会は西麻布で鶏料理(鶏鍋)でした。


旨かったです。



さて、今年は・・・


今朝は7時前に家を出ました。


雅風展の搬入の手伝いのために会場に向かうためです。


自分用だけでなく、同じ会の人の飾も運ぶので義父が釣りに使うワゴンを借りました。


さて、


家を出て5分くらいしたところ、信号待ちをしていると・・・・




いきなりエンジンがストップ




えっ?



ムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫び



一瞬、何が起こったのか?








2日、そして今日と街中に出かけました。


年も明けてデパートなんかはバーゲン真っ盛り!です。


僕自身は、特に欲しいモノもないのですが、相方さんがアレコレとバーゲン品を物色する後を追いかけてました。


そんなバーゲン会場でちょっと「あれ?」と思ったこと・・・


バーゲン品って赤札(セールタグ)で価格が表示されていることが多いと思うのですが、昨日、行ったある店では赤札では無く、正規の値札のままでした。
昨日は朝からスーパーへ。


お目当てはミスドの福袋。


1年くらい前から相方さんがリラックマにハマっておられるので、ミスドの福袋が欲しいとのこと・・・・


今回の福袋、1000円と2000円の2つのコースがあるんだけど、相方さんは2000円のコースを欲しいらしい。


と~こ~ろ~が・・・


家から一番近くにあるミスドでは1000円のコースしか販売しないらしい。


ネットで調べてみると、車で10分くらいのところにあるスーパー内のミスドでは2000円の福袋を売るようなのでそこに行くことにしました。



さて、


大体、1つの店舗で200~300個くらい販売するようなので、そんなに頑張らなくても余裕で買える!と思いつつ、一方で、何が起こるかわからないので開店10時には店に行こう!ということに。


さてさて、

朝9時20分頃、そろそろ行くか・・・・とうことになり家を出ました。


スーパーに着いてみると・・・・

1/1
こんばんは。


昨日は雪がよく降りました。


日中、市内の北の方に出向いたのですが・・・、久々に車の運転に苦労しました。


そして、時は経過して、夜中1頃・・・(←ちょっと経過しすぎか?)


棚を見ると、雪の重みでムロが潰れかかってます(笑)

12/31になりました。

本年も残すところあと1日・・・・

盆栽をしていると、本当に1年経つのが早く感じます。



さて、

今日は昼過ぎに盆栽園に行く予定です。


大晦日に盆栽園へ・・・・


普通に考えると、「そんな暮れも押し迫った日に行くなんて」ってことで無神経な行動に思われるかもしれませんが、これには理由があります。


6日から開催される雅風展の搬入を手伝います。


その搬入日に運ぶ荷物を受取りに行きます。




あとは・・・・・


知り合いの蕎麦屋へ自宅用の年越し蕎麦を買いにいくかどうか?で悩んでます。


この知り合いの店、結構、遠いのです。往復で2時間以上かかります。


さて、どうしたものか・・・


もう少し考えます。


では。



こんばんは。


今日は午前中は予定通り自家製肥料作りをしました。


肥料を作り終えた後、ユニクロへ。


今年初めてヒートテック製品を着ているわけですが、特に外で盆栽系の作業をするのに大活躍中です。



ま、最初の印象?っていうか、着心地は悪かったわけですが・・・・(笑)


さて、そのヒートテックですが・・・・


以前のエントリでも書いたように「売り切れ」を考慮して、まだ暑い時期に買ったわけです。


ただ・・・


そこは、やはり買った時期がイマイチだったようで・・・・


半袖のTシャツは大量に買ったのですが、今現在、盆栽の作業時に活躍している9分袖のTシャツは2枚しか買ってません・・・・


元々、長袖のカットソーとか余り着ないという事情もあるんでけどね。その時は、「こんなの多分、着ないだろう~」って感じでした。


ただ、実際に寒くなってみると、この9分袖が大活躍しているわけでして9分袖を買うべくユニクロに行ったわけです。


が、しかしっ・・・・

僕のサイズは見ごとに売り切れ~




売り切れ対策で、早めに買った意味なしっ!



う~ん・・・・・・


売り切れてしまっては仕方ない。とりあえず、手許にある2枚を上手く活用していこうと思います。


夏の状況を考えれば、1枚ではなく2枚買っただけでもOKとすべきなのでしょう!


ちなみに、夏の時点でタイツは1本だけ購入していたのですが、コチラも結構活躍してくれてます。


タイツの方は、まだ店頭に並んでいたので、もう2本買いました。


3本にするか?悩んだんですけどね・・・・


もしかして、また近日中に後悔する日が来るのかな?(笑)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]