忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。絶好のチャリ通日和ですな(←イマイチ意味不明)。


さて、

3月に大阪ABCさんに貰った赤いエビの稚エビが孵化したようです。


先日来、大量に抱卵していて「さて、どうしたものか?」と思い悩んでいるうちに一気に孵化してしまいました。


まさに!稚エビ発生という感じ(・・・ってどんな感じなんだ?)


う~ん・・・

抱卵している個体を別容器に隔離するなど対処すればよかったかな?とちょっと後悔しています。


もっとも、

大阪ABCさん曰く「ブイブイ増えていく・・・」そうなので、まぁ、それほど気にすることは無いのかも・・・


ただ、不測の事態に備えて(←どんな事態?)、最初は数を増やしておきたいので、次に抱卵した個体を見つけたら別容器に移す等の処置をしようと思います。


ま、そのへんの世話は全て相方さんがするのですけどね~。
PR
こんにちは。

しとしとと降るのかと思いきや・・・、結構、雨脚強いですね~。


さて、

来週行く予定だったAvril Lavigneの来日公演が延期になりました。


とりあえず今のところは、中止じゃなく延期という案内。


中止になってしまうと、チケット代は戻ってきますが、ローチケの発券手数料等が無駄になってしまいます。


「延期」でお願いしたいところです。

こんばんは。



今朝、竹やぶにいきました。今期初です。

やはり今期は収穫量が少ないです。


こんにちは。

昼食を買いに弁当屋へいきました。

すると、レジ横に「震災の影響によりタケノコご飯販売休止・・・・」なる表記がありました。

北関東の方でも結構、タケノコを栽培しているんですかね?

大量生産のイメージは九州地方なんですけど・・・・


ま、それはさておき、

今年の京都産は全然ダメです。久々の超~不作。

いつもなら僕の住んでいる地域はそこかしこの道路脇にタケノコの路地販売の光景が見られるのですが、今年は・・・

我が家もかなり不作です。

贈答用の受注を未だこなせてません・・・・


ま、こういう年もあるでしょうね~。
おはようございます。

今朝はちょっとした手違いがあって、急遽、チャリ通を諦め車で通勤しました。途中から激しく雨が降ってきて・・・・

助かりました。


さて、

最近(?)、ブログにはTwitterやFacebookと連携できる機能がついています。

僕が日常的にチェックしているブログにもTwitterと連携しているものがあります。

そもそも、そういった日常的にチェックするブログは、その管理人の書くエントリに何らかの興味があるから読むわけですから、Twitterと連携しているのは個人的にあり難いです。

ま、連携していなくてもフォローすれば良い話なんですが・・・・
こんにちは。

昨日から自動灌水装置を使い始めたわけですが・・・・・

我が家には自動灌水装置が2回路あります。

1つは松柏用(主に実生黒松)でもう1つはそれ以外全般。

昨日から使用開始しようとしたのはそれ以外全般の方の回路なんですよ。


ところが・・・・

間違って、松柏用の回路のスイッチをオンにしてました。


当たり前ですが、それ以外全般用のスイッチはオフのままなので散水できておらず、帰宅してみるとカエデの鉢なんかはカラカラに乾いてます・・・



なぜ?間違えたのか・・・?

こんにちは。

今日からチャリ通時の服装を変更しました。

冬使用から春使用へ。

先週までと比べると、一気に薄着になりました。

体温が温まるまでは少し肌寒い感じです。

今くらいの気温が一番チャリ通しやすい感じです。
おはようございます。良い天気が続きますが、昨日なんかは日没後はかなり冷え込みましたね~。

あとは、風の強い日が多いので、用土がよく乾きます。


さて、

先日のエントリ「実生ケヤキ不要かも?」で自家実生したケヤキの処分について触れましたが・・・・


日曜日にサクッと自家実生ケヤキを処分しました。


当初は交換会で処分することを考えていたのですが、次の交換会までは、まだ少し月日があります。


ここからケヤキが活動しはじめて一気に作業量が増えることを考えれば、「なるべく早いうちに処分したほうが良い」という判断をしました。

そこで日曜日に同じ会に所属する人にプレゼントすることで早々に処分しちゃいました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]