日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
以前のエントリ「癒合剤の塗装法?」で書いたように癒合剤として使用している植物性グリスの良い塗装法を模索しているわけですが・・・・
とりあえず、あの注射器はイマイチでした。
そんなわけで、次の候補として100均で購入したソース用の容器を使ってみました。

これが、良い感じです。
ソース容器にはいくつか種類があるのですが、今回試してみたのは自分で抽出口を自由にカットできるタイプ。
このタイプの難点はキャップがないということなんですが、そもそもグリス自体の流動性が低いためキャップが無くても問題ないようです。
(画像撮影時は無理やりキャップを着けてますが、現在は着けてません)
とりあえず、あの注射器はイマイチでした。
そんなわけで、次の候補として100均で購入したソース用の容器を使ってみました。
これが、良い感じです。
ソース容器にはいくつか種類があるのですが、今回試してみたのは自分で抽出口を自由にカットできるタイプ。
このタイプの難点はキャップがないということなんですが、そもそもグリス自体の流動性が低いためキャップが無くても問題ないようです。
(画像撮影時は無理やりキャップを着けてますが、現在は着けてません)
+ + + + + + + + + +
抽出口に関しては、かなり小さくなるようにカットしたのですが、これがまた良い感じで力を加えるとほんの少しグリスが抽出され、小さな剪定口に塗るのに良い感じです。
ただ1つ欠点は・・・
この色が緑の容器は1週間ほど前に購入したのですが更にその1週間前に同じような容器を候補として買っていたというおバカなことをしていました。
とはいえ、小さな切口の補修はこれでOKなので一安心です。
さてさて、
こんな容器だけでは何とも味気ないエントリなので(←そういうのは頻繁にありますが・・・)、たまにはツワブキの画像でも

(鉢:孟善)
・・・・あれっ?
画像が1枚しか登録されてない。
確か、全部でツワブキの画像を4枚撮影したのに・・・
そんなわけで、残り3枚はまた夜にでも追加UPします。
↓追加UP画像

(鉢:忠寛)

(鉢:忠寛)

(鉢:香葉)
ツワブキもいろいろありますね~。
ただ1つ欠点は・・・
この色が緑の容器は1週間ほど前に購入したのですが更にその1週間前に同じような容器を候補として買っていたというおバカなことをしていました。
とはいえ、小さな切口の補修はこれでOKなので一安心です。
さてさて、
こんな容器だけでは何とも味気ないエントリなので(←そういうのは頻繁にありますが・・・)、たまにはツワブキの画像でも
(鉢:孟善)
・・・・あれっ?
画像が1枚しか登録されてない。
確か、全部でツワブキの画像を4枚撮影したのに・・・
そんなわけで、残り3枚はまた夜にでも追加UPします。
↓追加UP画像
(鉢:忠寛)
(鉢:忠寛)
(鉢:香葉)
ツワブキもいろいろありますね~。
PR
この記事にコメントする
今日は
こんにちは。
グリース入れにも一工夫ですね!!!
普通で考えれば・・・・園か???何処かで???カットパスターペーストの空容器を貰えば一番使い易いように思いますがね!!
あれも切る場所によって・・・・穴の径が変わるので・・・・。
容器のエントリーだけでも・・・・とてもよいヒントが充満していると思っていますよぉ~~~!!
グリース入れにも一工夫ですね!!!
普通で考えれば・・・・園か???何処かで???カットパスターペーストの空容器を貰えば一番使い易いように思いますがね!!
あれも切る場所によって・・・・穴の径が変わるので・・・・。
容器のエントリーだけでも・・・・とてもよいヒントが充満していると思っていますよぉ~~~!!
Re:今日は
親父さん、こんばんは。
>普通で考えれば・・・・園か???何処かで???カットパスターペーストの空容器を貰えば一番使い易いように思いますがね!!
カットパスターペーストは全然思いつかなかったです。他の似たような容器は候補にしたのですが、中身の掃除が面倒で断念しました。
>容器のエントリーだけでも・・・・とてもよいヒントが充満していると思っていますよぉ~~~!!
う~ん・・・
自分で書いておきながらムツカシイ示唆ですね~。じっくり考えてみます。
>普通で考えれば・・・・園か???何処かで???カットパスターペーストの空容器を貰えば一番使い易いように思いますがね!!
カットパスターペーストは全然思いつかなかったです。他の似たような容器は候補にしたのですが、中身の掃除が面倒で断念しました。
>容器のエントリーだけでも・・・・とてもよいヒントが充満していると思っていますよぉ~~~!!
う~ん・・・
自分で書いておきながらムツカシイ示唆ですね~。じっくり考えてみます。
無題
難しい質問ですが
癒合剤の代用として木工ボンドなどとネットなんかで見かけます。
カットパスターを100という効果効能で表わしたら
木工ボンドの数値はいくらでしょう?
植物性グリスもいくらでしょうか?(笑)
かなり植物性グリスは気になる存在ですね~
癒合剤の代用として木工ボンドなどとネットなんかで見かけます。
カットパスターを100という効果効能で表わしたら
木工ボンドの数値はいくらでしょう?
植物性グリスもいくらでしょうか?(笑)
かなり植物性グリスは気になる存在ですね~
Re:無題
しんぱくん君、こんばんは。
>木工ボンドの数値はいくらでしょう?
>植物性グリスもいくらでしょうか?(笑)
全然、わかりません・・・・
申しわけない。
>かなり植物性グリスは気になる存在ですね~
前にも書きましたが、グリスなので小さい切り口には便利です。
癒合剤として、木工ボンドの効果についてはわかりませんが、確か、以前、河内の親父さんは按摩膏薬なんかも推奨されてたように記憶しています。
まぁ、いろいろ可能性はあるんだと思います。
>木工ボンドの数値はいくらでしょう?
>植物性グリスもいくらでしょうか?(笑)
全然、わかりません・・・・
申しわけない。
>かなり植物性グリスは気になる存在ですね~
前にも書きましたが、グリスなので小さい切り口には便利です。
癒合剤として、木工ボンドの効果についてはわかりませんが、確か、以前、河内の親父さんは按摩膏薬なんかも推奨されてたように記憶しています。
まぁ、いろいろ可能性はあるんだと思います。
無題
難しい質問すみません。
木工ボンド使った事ありますが使いやすさはよかったです。容器がいいのかな?
グリスは前のエントリーもみました。
明日油を管理してるしてる職人さんに尋ねてみます。
ボンドは使っておられる人もいるようなので一定の効果はあるものと納得しときます。
木工ボンド使った事ありますが使いやすさはよかったです。容器がいいのかな?
グリスは前のエントリーもみました。
明日油を管理してるしてる職人さんに尋ねてみます。
ボンドは使っておられる人もいるようなので一定の効果はあるものと納得しときます。
無題
おはよう御座います。
ツワブキの1・4は名前は解るのですが、2.3は解らないです!!!
木工ボンドは・・・使いやすいのですが・・・!!
少し傷口の治り方に問題有りと考えますので、余り使っていません!!
グリースは・・・・表面に膜を張ると言う考えで行きますと傷口の巻き等は・・・小さな傷の場合では重宝したいですね!!
同じ感覚で・・・最近私は粘度の高い整髪料を使う事も多いです。
最近大きな傷の場合では・・・按摩膏薬が手に入りませんので、ペーストを使って、乾いてから其の植えにカットパスターを貼るようにしております。
私が思うに・・・・小さな傷の場合では、グリースやポマードや整髪料等の幹にひっつかないものの方が巻きなどが綺麗にあがると思っております。
ツワブキの1・4は名前は解るのですが、2.3は解らないです!!!
木工ボンドは・・・使いやすいのですが・・・!!
少し傷口の治り方に問題有りと考えますので、余り使っていません!!
グリースは・・・・表面に膜を張ると言う考えで行きますと傷口の巻き等は・・・小さな傷の場合では重宝したいですね!!
同じ感覚で・・・最近私は粘度の高い整髪料を使う事も多いです。
最近大きな傷の場合では・・・按摩膏薬が手に入りませんので、ペーストを使って、乾いてから其の植えにカットパスターを貼るようにしております。
私が思うに・・・・小さな傷の場合では、グリースやポマードや整髪料等の幹にひっつかないものの方が巻きなどが綺麗にあがると思っております。
Re:無題
しんぱくん君おはようございます。
>容器がいいのかな?
木工ボンドも先が細いですね。
>明日油を管理してるしてる職人さんに尋ねてみます。
僕が使用しているのは航空機用のモノだそうですが、他のモノでも同じような効果はあると思います。
>容器がいいのかな?
木工ボンドも先が細いですね。
>明日油を管理してるしてる職人さんに尋ねてみます。
僕が使用しているのは航空機用のモノだそうですが、他のモノでも同じような効果はあると思います。
Re:無題
河内の親父さん、おはようございます。
>ツワブキの1・4は名前は解るのですが、2.3は解らないです!!!
僕もわかりません。すいません。
ツワブキは相方さんのものなので・・・
>同じ感覚で・・・最近私は粘度の高い整髪料を使う事も多いです。
これ使うにはちょっと勇気がいりますよね。
でも、人体に影響ないものなら植物にもOKっていう解釈は成り立ちますね。
>最近大きな傷の場合では・・・按摩膏薬が手に入りませんので、ペーストを使って、乾いてから其の植えにカットパスターを貼るようにしております。
僕も大きな傷口の場合は、グリスをごく薄く塗って、その上にカットパスターを貼るようにしています。
明確な理由があるわけではなく、これまた感覚的なものなのですが、その方がカットパスターが剥がれにくいので効果は高いのでは?と思っています。
以前、話題に上がったときに按摩膏薬は検索したのですが、意外と無いみたいですね。
丁度、その頃からグリスを使用し始めたので膏薬の入手は結局していません。
>ツワブキの1・4は名前は解るのですが、2.3は解らないです!!!
僕もわかりません。すいません。
ツワブキは相方さんのものなので・・・
>同じ感覚で・・・最近私は粘度の高い整髪料を使う事も多いです。
これ使うにはちょっと勇気がいりますよね。
でも、人体に影響ないものなら植物にもOKっていう解釈は成り立ちますね。
>最近大きな傷の場合では・・・按摩膏薬が手に入りませんので、ペーストを使って、乾いてから其の植えにカットパスターを貼るようにしております。
僕も大きな傷口の場合は、グリスをごく薄く塗って、その上にカットパスターを貼るようにしています。
明確な理由があるわけではなく、これまた感覚的なものなのですが、その方がカットパスターが剥がれにくいので効果は高いのでは?と思っています。
以前、話題に上がったときに按摩膏薬は検索したのですが、意外と無いみたいですね。
丁度、その頃からグリスを使用し始めたので膏薬の入手は結局していません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター