忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国的に有名なランチュウ愛好家(←弟の友人)の家に行った。



↑飼育用の水槽がいっぱい並んでます



↑この水槽は1500×15000の大きさ。明けの3歳魚が入ってます。1階にある水槽はどれも1つの水槽に3~5匹くらいの数。


毎年1万匹ほどの稚魚の中から選別して残されるのは1%以下。

更に品評会に通用するレベルは2~3匹いればOKとのこと。

選別が繰り返される中で生き残れるのはほんの少し。


PR
先週は急に暖かくなったのでメダカの動きも活発です。

暖かくなって卵を抱える?親メダカも多数。

顧客情報売却 元部長代理、指導役の立場悪用 “報酬”は33万円(産経新聞)

え~っと・・・

僕も三菱UFJ証券に口座開設しています。

同社のほぼ全顧客に相当する約149万件の情報を持ち出した」とあるので僕の個人情報も持ち出された可能性は極めて高いです。

ていうか、確定でしょ?

ただ、
良い天気が続きます。

先日行われた春雅展では入場時に配られるアンケートに回答すると、後日、抽選で商品が当たる、という取り組みが毎年あります。

僕も毎年、熱心にアンケートに回答して応募しているのですが当たったことはないです・・・・

4/7
昨日からメダカの餌を変更しました。

従来はメダカ用の餌を与えてましたが、知人にらんちゅう用の餌を貰ったのでそれを与えようと思います。

なんかね~栄養価が高いらしいです。

あと、河内の親父さんに教えてもらったミジンコの栽培?方法を実践したいところなのですが、なかなか田んぼに行く機会がありません。

すぐそこに田んぼはあるんですけどね~。

それにしても、メダカも数が増えてきてどんどん作業が増えてきています。
土曜日の地元FMの19時~24時の放送(2番組)が好きだったんだけど・・・・

4月の改編で

19~22時の番組は時間を短縮して日曜昼に移動

22~24時の番組は時間を24時からに移動


う~ん・・・

僕的にはかなりの改悪です。

特に22時からの番組は音楽的情報を得るのに重宝していただけに残念。


なんか、このFMは時が経つにつれてどんどん改悪度合いが増していく感じがする。
仕事が終わった後、近くのイオンに行った。

目的は、WAONカードへの12000円分のチャージ。

ところが・・・

11000円分しかチャージできなかった・・・

残額が9000円近くあったのが原因のようだ。

つまりWAONカードのチャージ額の上限は2万円ってことなんだね。

知らなかった。
鳥の被害に遭い、実生が全滅してしまった某盆友が存在しますが・・・

彼の日記を読んで「そりゃ、管理不足でしょ?」と思ったものです。

が、しかし・・・

今日、帰宅してみると、我が実生苗は水切れで萎れてました。

排水性を高めていたのが仇となったようで・・・・

今朝、何か1つ忘れてるよなぁ~と思ったのですが、会社に遅刻しそうになり慌てていたのが失敗でした。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]