忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マックの優待(家族保有)が届きました。

今、使うとしたらクォーターパウンダーのセットを注文するかな?

マックの優待はちょっとしたときに使えて便利です。

毎度のことですが重宝します。
PR
大間のマグロ漁師を特集した番組を見てました。

名人がいる一方で、そうでない人がいる・・・

名人は船も立派でハイテク装置満載。

一方、そうでない漁師の船はボロく、ハイテク装置はなし・・・
今日は3月末の権利確定日です。

保有銘柄の1つに優待でお米券をくれる会社があるのですが・・・

米屋やスーパーで米を買うことは基本的にないので「使い道をどうするか?」というところです。

もち米でも買おうかな?

さて、

友達同士で違うと辛いことランキング(男性版)<gooランキング>
寒いです。

盆栽は遅霜対策(←棚下保護)を継続するのはもちろんですが、寒さに弱い樹種はもう少し注意して管理した方がいいのかな?

過保護なのもどうか?と思うので、その兼ね合いがビミョーなところです。

さて、去年秋くらいからポッドキャストでいろいろな時事ネタを聴いてみよう!と思って、iTunesにダウンロードしてあるんですが・・・
東京マラソン:名所駆け抜け 雨にぬれても笑顔で

2年前の東京マラソン開催日に友人と歌舞伎町内のビジネスホテルに宿泊していました。

ホテルをチェックアウトして新宿駅に向かう途中、マラソンの交通規制で道路を渡れず地下街を通った記憶があります。

2年前のそのときも雨が降ってました。

昨日も雨

僕的には東京マラソン=雨っていう印象になりつつあります。

そう言えば、親戚が参加しているようですが、無事、完走できたのでしょうか?

ファーストリテイリング、ジル・サンダー氏と契約

ジル・サンダー好きとしては喜んでよいのかどうか?ビミョ~なところです。

もっとも、ジル・サンダー女史は本家ジル・サンダーをデザインしてないんだから、僕自身はジル・サンダーというブランドが好きなのか?ジル・サンダー女史のデザインが好きなのか・・・?

両方かな?(笑)

『エプソンスペシャル 地球の歩き方オーストラリア世界遺産3000キロの旅~地球最古の森を求めて~』って番組にモデルの高橋マリ子さんが出てました。

CMでもお馴染みのモデルさんなんだけど・・・

相変わらず年齢不詳っぽい感じ(笑)

資生堂やコカコーラのCMでは、かなり大人っぽいけど、逆にリプトンのCMでは若い女の子って印象を受けます。

1984年生まれなんだからリプトンのCMに出てるときの印象が近いのかな?


まぁ、いずれにせよ美人なのは間違いないです。

先週あたりだったでしょうか?

ANAが「シニア空割」っていうのを作りました。


シニア(65歳以上)なら日本全国どこでもお一人様一区間につき9000円


これがウリなわけですが・・・

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]