忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒松の芽切りも終わって、作業的にはちょっと一息って感じです。

まぁ、細かい作業はいろいろとありますが・・・


あと4日頑張れば(笑)、3連休です。
(6月は祭日が無いのでキライです)


今度の3連休は何をするか?

頭の中では、そんなことばかり考えています。
PR
今日も暑かったです。
そして明日、明後日も・・・

昨晩~今日にかけて風が強いです。
鉢がよく乾きます。

ザル植えしてる実生黒松は今日から潅水回数を増やしました。

さて、

先日、棚場で作業しているとオオスカシバがやってきました。

作業を中断して、じ~っと観察しているといろいろな樹を渡り歩いてる感じです。

しかし・・・

最終的には、やはりクチナシに近づきます。

あっちのクチナシに行ったかと思いきや、こっちのクチナシに・・・



実がなりました。

確か・・・、3年くらい前だと思うのですが、植替え時に出た根をもらって根伏せした素材です。

剪定は、気が向いたときだけで水遣りも時々忘れさられてしまうことのある可愛そうなローヤ柿だったのですが・・・


ただ、こうして実が成ると、頑張って!作ってみようか?などと思ってしまいます(笑)


それにしても、実が成るということは花が咲いてたんですね~。

来年からは雄樹の近くに置くか受粉させる必要アリですかね?
チリメンの切り込みをしました。



昨年晩秋に入手した株立ちのチリメン

5月に植替えを行い、先々週?くらいに針金で矯正しました。
こんにちは。

今週は帰宅後に雑木の葉選りを中心に作業しています。

7月に入ると今度は黒松の芽切りの時期になってきますが、それまでの間は雑木を中心に芽摘みや葉選りを繰り返す作業が続きそうです。

さて、

今年は部分的に遮光ネットを使用しようと考えています。

恵まれたことに、この時期の日照時間は12時間くらいありますので、これからさらに日差しが強くなってくると、さすがにヤバイかな?と思うからです。
朝、出勤時には雨が降っていたのですが・・・

10時過ぎには雨が止んでました。

う~ん・・・

ここ最近の天気予報は外れてばかりのような?

今日のように高い確率で雨の予報で、しかも朝から雨が降っているときには自動灌水装置が働かないようにしているのですが・・・

天気予報が外れると非常に困ります。
今年はキンズの実生については軸切り挿し芽してみました。

キンズの実生は過去2回ほどしているのですが、その時は軸切り挿し芽をしておらず、そのままの状態です。

黒松のように挿し芽(枝)からの発根が困難と言われる樹種でも軸切り挿し芽では普通に発根します。

「キンズも問題ないのでは?」と思っていたのですが・・・・
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]