日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
「バフェット氏との昼食」が過去最高額を更新、2億円超で落札(ロイター)
毎年恒例のイーベイのオークション。
20代の美女ではなく、80歳のおじいさんと一緒に昼食を食べる機会を得るための金額が263万ドル・・・・
毎年、思うのですが・・・スゴイです。
確か、この昼食では「投資に関する話は一応、タブー」だったと思います(←記憶間違いならごめんなさい。ただ、リアルにはそういった話はなされるとか・・・)。
ただ、
過去にこの昼食会に参加した人はその後、投資で成功を収めている人も結構いる・・・と聞いたことあります。
ま、日本円で2億以上の金を出せる人っていうのは、そもそも事業とかで成功している人なんでしょうけどね~。
ちなみに、2000年の落札額は2万5000ドル、2001年は1万8000ドルでした。
このあたりの年代で落札してた人がその後、投資で成功を収めたのかな・・・?
2002年も落札額は2万5000ドルでしたが、2003年あたりから落札額が一気に25万ドルを超えたきているので「何かある」「何かがが変わる」という風潮になったのかもしれません。
ちなみに、僕に2万5000ドルあったら、その使い道は、全額投資します。263万ドルあったら・・・・、これまた全額投資します。
いや、263万ドルもあったら、やっぱ盆栽(樹)とか鉢も少しは買うかな・・・
毎年恒例のイーベイのオークション。
20代の美女ではなく、80歳のおじいさんと一緒に昼食を食べる機会を得るための金額が263万ドル・・・・
毎年、思うのですが・・・スゴイです。
確か、この昼食では「投資に関する話は一応、タブー」だったと思います(←記憶間違いならごめんなさい。ただ、リアルにはそういった話はなされるとか・・・)。
ただ、
過去にこの昼食会に参加した人はその後、投資で成功を収めている人も結構いる・・・と聞いたことあります。
ま、日本円で2億以上の金を出せる人っていうのは、そもそも事業とかで成功している人なんでしょうけどね~。
ちなみに、2000年の落札額は2万5000ドル、2001年は1万8000ドルでした。
このあたりの年代で落札してた人がその後、投資で成功を収めたのかな・・・?
2002年も落札額は2万5000ドルでしたが、2003年あたりから落札額が一気に25万ドルを超えたきているので「何かある」「何かがが変わる」という風潮になったのかもしれません。
ちなみに、僕に2万5000ドルあったら、その使い道は、全額投資します。263万ドルあったら・・・・、これまた全額投資します。
いや、263万ドルもあったら、やっぱ盆栽(樹)とか鉢も少しは買うかな・・・
PR
こんばんは。
伊藤洋一氏のDay by Day「dropbox を格上げ」によると、クラウドサービスにおいて「無料と有料ではセキュリティ・レベルが断然違う」のだそうだ。
クラウドサービスについては僕は有料版を使用しています。
現状、容量的には無料版でも全然OKなんだけど・・・、月々の負担額もそんなに大きいものでも無いし、あと有料版の方がサービス面でも優遇されるのことが多いので、なんとなく有料版を使用しています。
ただ、
今回の伊藤氏のエントリのように、「無料と有料ではセキュリティ・レベルが断然違う」のであれば、有料版を積極的に使う理由につながります。
もっとも・・・
僕がクラウド上に保管している情報って今のところ9割以上が盆栽に関する情報です。
そういう意味では、クラウド上に保管している情報が破壊されたりしたら非常に困りますが、仮にセキュリティを突破されて誰かに見られてしまう・・・という場合ならそんなに不都合が生じるものでないです。
ま、1つ言えることは、クラウド上に保管した情報はかなり便利なのでクラウドサービスは当分の間、利用し続けると思います。
伊藤洋一氏のDay by Day「dropbox を格上げ」によると、クラウドサービスにおいて「無料と有料ではセキュリティ・レベルが断然違う」のだそうだ。
クラウドサービスについては僕は有料版を使用しています。
現状、容量的には無料版でも全然OKなんだけど・・・、月々の負担額もそんなに大きいものでも無いし、あと有料版の方がサービス面でも優遇されるのことが多いので、なんとなく有料版を使用しています。
ただ、
今回の伊藤氏のエントリのように、「無料と有料ではセキュリティ・レベルが断然違う」のであれば、有料版を積極的に使う理由につながります。
もっとも・・・
僕がクラウド上に保管している情報って今のところ9割以上が盆栽に関する情報です。
そういう意味では、クラウド上に保管している情報が破壊されたりしたら非常に困りますが、仮にセキュリティを突破されて誰かに見られてしまう・・・という場合ならそんなに不都合が生じるものでないです。
ま、1つ言えることは、クラウド上に保管した情報はかなり便利なのでクラウドサービスは当分の間、利用し続けると思います。
こんばんは。
昨日のドコモの回線障害をニュースで聞いて「関東の人は大変だね~」なんて人事のように思っていたのですが・・・・
障害によって影響を受けたとされている人は、
「関東及び甲信越地域でFOMA、Xi、mova及び衛星携帯電話をご契約された一部のお客様」
なんだそうだ。
はい、
僕も思いっきり対象に含まれてます。
関東・・・、もっと言うと、水道橋にあるショップで契約しました。
いやぁ~、もしかしたら朝9時前からず~っと通信障害状態だったのかも・・・
ただ、昨日、ドコモの携帯をチェックしたのは夜10時前に「充電はまだ大丈夫かな?」と確認しただけでした。
その時、アンテナはちゃんと3本たってました。
そんなわけで、仮に僕の携帯が通信障害の対象になっていたとしても、夜の10時頃まで携帯を使用しなかったので、結局は関係ないということになります。
しかし、ホントに携帯は使用しないなぁ~と。
料金プランとか、もう少し検討しなおした方が良いかもしれません。
昨日のドコモの回線障害をニュースで聞いて「関東の人は大変だね~」なんて人事のように思っていたのですが・・・・
障害によって影響を受けたとされている人は、
「関東及び甲信越地域でFOMA、Xi、mova及び衛星携帯電話をご契約された一部のお客様」
なんだそうだ。
はい、
僕も思いっきり対象に含まれてます。
関東・・・、もっと言うと、水道橋にあるショップで契約しました。
いやぁ~、もしかしたら朝9時前からず~っと通信障害状態だったのかも・・・
ただ、昨日、ドコモの携帯をチェックしたのは夜10時前に「充電はまだ大丈夫かな?」と確認しただけでした。
その時、アンテナはちゃんと3本たってました。
そんなわけで、仮に僕の携帯が通信障害の対象になっていたとしても、夜の10時頃まで携帯を使用しなかったので、結局は関係ないということになります。
しかし、ホントに携帯は使用しないなぁ~と。
料金プランとか、もう少し検討しなおした方が良いかもしれません。
土曜の昼にたこやきを食べました。
その店では、ソースの種類を甘口、中辛、辛口の3種から選ぶことができます。
僕自身は、「辛い」食べ物が得意でもないですが、逆にニガテというわけでもないです。
ちなみに、ココイチだと3辛で食べます。
ま、それはさておき、
いざ!ソースの種類を選ぶときに「辛口」の表示の横に「かなり辛い」と書いてありました。
「かなり辛い」っていうのはどれくらい辛いのか?
大抵の場合、「辛口ソース」と書いてあっても僕自身が辛くて食べるのに苦労する・・・という状況はないのですが、今回の場合は「かなり辛い」と書いてあるので、さて・・・?と思うのです。
店員さんに「かなり辛いですか?」と質問すると、「はい。かなり辛いです」と返答がかえってきました。
そりゃ、そうでしょう~。
「かなり辛い」と但書きがあるのに、「いやぁ~、実はそれほどでもないですよ・・・」なんて言うはずありません・・・
まぁ、あんまり辛すぎても困るので、今回は中辛ソースをチョイスしました。
中辛ソースは想像以上に甘かったです。ちょっと失敗でした。
その店では、ソースの種類を甘口、中辛、辛口の3種から選ぶことができます。
僕自身は、「辛い」食べ物が得意でもないですが、逆にニガテというわけでもないです。
ちなみに、ココイチだと3辛で食べます。
ま、それはさておき、
いざ!ソースの種類を選ぶときに「辛口」の表示の横に「かなり辛い」と書いてありました。
「かなり辛い」っていうのはどれくらい辛いのか?
大抵の場合、「辛口ソース」と書いてあっても僕自身が辛くて食べるのに苦労する・・・という状況はないのですが、今回の場合は「かなり辛い」と書いてあるので、さて・・・?と思うのです。
店員さんに「かなり辛いですか?」と質問すると、「はい。かなり辛いです」と返答がかえってきました。
そりゃ、そうでしょう~。
「かなり辛い」と但書きがあるのに、「いやぁ~、実はそれほどでもないですよ・・・」なんて言うはずありません・・・
まぁ、あんまり辛すぎても困るので、今回は中辛ソースをチョイスしました。
中辛ソースは想像以上に甘かったです。ちょっと失敗でした。
こんにちは。
今朝、盆栽棚で青虫を見つけました。
樹ではなく柵にいたのですが・・・・
「コイツ、何食ってデカくなったんだろう?」と思いつつ(盆栽に被害は見当たらない)、水責めの刑にしてやりました。
さて、
少し前のニュースですが・・・
サブウェイの店舗数、マクドナルドを抜き世界一に
というのがありました。
ただ、日本国内のサブウェイ店舗数はかなり少ない印象です(・・・ていうか、実際に少ない)。
昔、一人暮らしをしていたときは駅前にサブウェイの店舗があったので、時々、利用していました。
ここ数年は、年に1回も利用しないことが多いです。
ただ、昨夜は所用で出かけていたのですが、出先近くにサブウェイの店舗があったので、ちょっと足を伸ばして買いにいきました。
久々に食べましたが、美味しかったです。
今朝、盆栽棚で青虫を見つけました。
樹ではなく柵にいたのですが・・・・
「コイツ、何食ってデカくなったんだろう?」と思いつつ(盆栽に被害は見当たらない)、水責めの刑にしてやりました。
さて、
少し前のニュースですが・・・
サブウェイの店舗数、マクドナルドを抜き世界一に
というのがありました。
ただ、日本国内のサブウェイ店舗数はかなり少ない印象です(・・・ていうか、実際に少ない)。
昔、一人暮らしをしていたときは駅前にサブウェイの店舗があったので、時々、利用していました。
ここ数年は、年に1回も利用しないことが多いです。
ただ、昨夜は所用で出かけていたのですが、出先近くにサブウェイの店舗があったので、ちょっと足を伸ばして買いにいきました。
久々に食べましたが、美味しかったです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター