日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
昨日は朝からスーパーへ。
お目当てはミスドの福袋。
1年くらい前から相方さんがリラックマにハマっておられるので、ミスドの福袋が欲しいとのこと・・・・
今回の福袋、1000円と2000円の2つのコースがあるんだけど、相方さんは2000円のコースを欲しいらしい。
と~こ~ろ~が・・・
家から一番近くにあるミスドでは1000円のコースしか販売しないらしい。
ネットで調べてみると、車で10分くらいのところにあるスーパー内のミスドでは2000円の福袋を売るようなのでそこに行くことにしました。
さて、
大体、1つの店舗で200~300個くらい販売するようなので、そんなに頑張らなくても余裕で買える!と思いつつ、一方で、何が起こるかわからないので開店10時には店に行こう!ということに。
さてさて、
朝9時20分頃、そろそろ行くか・・・・とうことになり家を出ました。
スーパーに着いてみると・・・・
お目当てはミスドの福袋。
1年くらい前から相方さんがリラックマにハマっておられるので、ミスドの福袋が欲しいとのこと・・・・
今回の福袋、1000円と2000円の2つのコースがあるんだけど、相方さんは2000円のコースを欲しいらしい。
と~こ~ろ~が・・・
家から一番近くにあるミスドでは1000円のコースしか販売しないらしい。
ネットで調べてみると、車で10分くらいのところにあるスーパー内のミスドでは2000円の福袋を売るようなのでそこに行くことにしました。
さて、
大体、1つの店舗で200~300個くらい販売するようなので、そんなに頑張らなくても余裕で買える!と思いつつ、一方で、何が起こるかわからないので開店10時には店に行こう!ということに。
さてさて、
朝9時20分頃、そろそろ行くか・・・・とうことになり家を出ました。
スーパーに着いてみると・・・・
さて、2010年の運用成績・・・
大雑把に計算して前年度比 ▲0.7%
ダメでしょ?
投資系ブログを見ていると、多くの方がプラスの成績なのに・・・・
<分析?みたいなもの>
・国内ディフェンッシブ銘柄は、ディフェンシブ銘柄なので株価はやや上昇したのみ
・国内強気銘柄は株主(←僕のことです)の想いとは裏腹に全然飛ばず・・・、っていうか、永遠に飛ばないかも?と思ってしまう(笑)
・外国株はそこそこ順調に上昇。但し、昨年末 ドル円93円に対し、本年末は81円ってことで更なる円高が進む。
率にして10%以上、PFに占める外国株の割合が僕の場合は極めて高いので、ここが思いっきり足を引っ張りました。
・為替(FX)は非常に順調でした。ただ、そもそもの運用額が少ないので全体に与える影響もわずか・・・
<来年の目標みたいなもの・・・>
・国内株は(多分)そのまま
・外国株も多分、そのまま。但し、円高の今を利用してコツコツと円を外貨に替えていきたいと思います。
・為替(FX)は今年、かなり調子に乗ってしまったので運用額を更に減らしていこうかと・・・・
ま、そんなところで。
大雑把に計算して前年度比 ▲0.7%
ダメでしょ?
投資系ブログを見ていると、多くの方がプラスの成績なのに・・・・
<分析?みたいなもの>
・国内ディフェンッシブ銘柄は、ディフェンシブ銘柄なので株価はやや上昇したのみ
・国内強気銘柄は株主(←僕のことです)の想いとは裏腹に全然飛ばず・・・、っていうか、永遠に飛ばないかも?と思ってしまう(笑)
・外国株はそこそこ順調に上昇。但し、昨年末 ドル円93円に対し、本年末は81円ってことで更なる円高が進む。
率にして10%以上、PFに占める外国株の割合が僕の場合は極めて高いので、ここが思いっきり足を引っ張りました。
・為替(FX)は非常に順調でした。ただ、そもそもの運用額が少ないので全体に与える影響もわずか・・・
<来年の目標みたいなもの・・・>
・国内株は(多分)そのまま
・外国株も多分、そのまま。但し、円高の今を利用してコツコツと円を外貨に替えていきたいと思います。
・為替(FX)は今年、かなり調子に乗ってしまったので運用額を更に減らしていこうかと・・・・
ま、そんなところで。
こんばんは。
昨日、今日と肥料作りをしてました。昨日は晴れ、今日は曇り&雨・・・
日光が照っているか否か?で体感温度が全然違います。今日はかなり寒かったです。
さてさて、
昨日、絵付け鉢についての雑感みたいなものを書きましたが、絵付け鉢について、先日、思ったのは「ちょっとダブついているかな?」ということです。
先日の大阪で開催された小品オークションの会場には月香氏と雄山氏の鉢がかなり出品されてました。特に月香氏の枚数は格段に多いという印象です。
一時の絵付け鉢ブームも大分下火になってきたんでしょうかね?
その一方で、
古い中国鉢は本当に品薄という感じです。
11/4のエントリで引用させてもらった萬園の作業日誌(11/1付)の言葉「
近頃は中国に古い良い鉢からだいぶ帰り始めて居る。」という1節ですが、小品サイズの古い中国鉢に関しては、里帰りという状況以上に、ベテラン愛好家の棚に納まったままで市場に流通する枚数が極端に少ない・・・というのがあると思います。
昨日、今日と肥料作りをしてました。昨日は晴れ、今日は曇り&雨・・・
日光が照っているか否か?で体感温度が全然違います。今日はかなり寒かったです。
さてさて、
昨日、絵付け鉢についての雑感みたいなものを書きましたが、絵付け鉢について、先日、思ったのは「ちょっとダブついているかな?」ということです。
先日の大阪で開催された小品オークションの会場には月香氏と雄山氏の鉢がかなり出品されてました。特に月香氏の枚数は格段に多いという印象です。
一時の絵付け鉢ブームも大分下火になってきたんでしょうかね?
その一方で、
古い中国鉢は本当に品薄という感じです。
11/4のエントリで引用させてもらった萬園の作業日誌(11/1付)の言葉「
近頃は中国に古い良い鉢からだいぶ帰り始めて居る。」という1節ですが、小品サイズの古い中国鉢に関しては、里帰りという状況以上に、ベテラン愛好家の棚に納まったままで市場に流通する枚数が極端に少ない・・・というのがあると思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター