忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久々に雪の降る中、高速を走りました。

安全性とかを無視して景色だけを考えれば雪景色の高速はキレイでした。


さてさて、



↑金華山斑入りコハマギク

PR
今日も暖かい1日でした。



黄梅が咲いています。

花芽とか全く気にせず剪定していることもあって、花がまばらにしか咲いてません。




キンズの種を蒔きました。

実を採取した後、ほったらかしにしていたところ、実の表面が少し干からびていました(笑)

約15個の実から種を取り出し蒔こうと試みましたが・・・
黒松の葉透かしを行いました。

例年なら、とっくに終えている作業です。

この冬は全般的に作業が遅れてます。




↑葉透かし前



↑葉透かし後
本日発売の「サライ」という雑誌の特集は盆栽だそうです。

ちょっと気になります。

しかし、読んでみたら期待ハズレ・・・って可能性も。


ただ、一般雑誌で盆栽の特集が組まれることは良いことです。
予報は雨です。
明日から東京に行くので出来れば雨は降らないで欲しいのですが・・・

さて、

1/28のエントリ「ホームセンター」で春の植替え&種蒔きに向けて準備を進めている、と書きました。

その後も、いろいろ必要と思われる資材の購入を進めてます。


昨日、昼休みに出張先近くにあるホームセンターに行きました。

今、電動ノコギリが欲しいのです。

ネットで探した電動ノコギリの実物を見たくて行ったわけなんですが、お目当てのモノはもちろん、似たような感じのモノもありませんでした。

実物を確認せずにネット通販で買うかどうか迷うところです。
風呂上りにテレ東系の「ソロモン流」を見ました。

今回紹介されていたのは辻厚成さん。

世田谷&陶芸家&辻姓ってことで、辻てる子縁の人だろうなぁ~って思いながら見てました。

息子さんなんですね。

盆栽鉢作家ならいざ知らず、基本的に陶芸家の名前はほとんど知りませんので・・・・

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]