忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガソリン価格がかなり下がってきました。

180円台の頃は1回の給油で満タンにすると5000円くらいだったんのですが(軽自動車です)、現在は3000円台前半です。

テレビでも様々な理由による「自動車離れ」について頻繁に報道しています。

僕自身もそれは実感します。

ふと感じたのは5月か6月の頃、

道路が混雑しないため通勤時間が短くなっているのです。

そして、ガソリン価格が下落してきた今も、朝の通勤路が混雑している印象はありません。

ただ中長期的に見れば、原油需要は減るはずも無く、石油のみならず鉱物資源、食料資源など世界的な人口増加と新興国の生活水準向上等によりあらゆる資源価格は再び上昇すると言われてます。


高校時代の同級生が「アンテナを張る」っていう表現をよく使っていました。

変化を察知すべくアンテナを張って情報を入手しその変化対して素早く行動する、という具合の意味だと思います。

いろいろな変化が自分自身にどのような影響を及ぼすかは不明ですが、その変化に対応が必要な場合、素早く行動できるように可能な限りアンテナ
を張っておきたいと思います。
PR
今、上映されている映画の中ではブーリン家の姉妹という映画が見たいです。

「見たいのなら映画館に行って見ればよい」ってことになるのですが、なかなか映画館への足取りが思いです。

「これ見たいなぁ~」と思う映画があっても映画館には足を運ばない

こういうパターンの繰り返しです。

先週末に少し見に行く気になったのですが、ちょっと予定が立て込んでいたので「次の週末に見に行こう!」ということにしました。

ところが・・・・

近場での上映は5日(金曜日)まで・・・

見に行くことなく上映が終わりそうです。

今回もレンタルで見ることにします。


12月に入り、いよいよ今年も残すところあと少しです。

そろそろ年賀状の準備をしなければなりませんっ!

僕が出す年賀状の枚数は、か~な~り少ないです。

去年からの試みとして盆栽の画像を印刷してます。

今年も何か適当な樹種を選んで印刷するつもりです。

ところで・・・

去年は、何の樹を印刷したのか?

忘れてしまいました(笑)

去年と印刷が被ってしまったらゴメンナサイ。
CD
友人よりCDが届きました。

この友人の旦那さんはミュージシャン。

今回、ファン限定のCDを作成したそうで、そのCDを送ってくれました。

明日から会社への行き帰りは、しばらくこのCDを聴こうと思います。

以前「11月頃の開催を検討している・・・」と聞いてきた阪急メンズ館でのベルルッティの「シャンパンとパティーヌの集い」が12/13(土)に開催されるようです。

今日、案内(招待状)が届きました。

12時、14時、16時そして18時の4つの時間に開催が区分されるようです。

個人的には14時からのコースに参加したいと考えてます。

明日、早速、参加予約を取ろうと思います。
今日はオフ会に参加しました。

オフ会の参加は2回目です。

前回は既知の人がいたので割と気楽な感じで参加できたのですが、今回は全ての人が初見なので少し緊張してました。

しかし、

最終的には有意義な意見交換ができ、とても楽しかったです。



今日の午前中はハチミツを買いに行きました。

以前の日記でも書きましたが、我が家ではハチミツを結構、消費します。

今回もいろいろ味見して5種類ほどのハチミツを新たに購入しました。

家には20種類近くのハチミツがあります。

幼い頃はハチミツの味の違いなんか気にしたこともなかったのですが、今になって食べ比べてみると、その味の違いにオドロキです。
偽印良品なるものをやってみました。

ポリエステル100%  1個
真っ赤の表装な料理を手軽に作れる交付です。セットのブログのオレンジと場所柄で味付けし、お好みでオレンジを加えてお楽しみください。
税込
609

(本体価格
580円)




う~ん・・・

よくわかりません(笑)



毎回、パターンが違うので暇な方、興味のある方は試してみてください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]