日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
いつも読んでいるある女の子のブログがあります。
ほのぼのとしていて良い感じのブログなんです。
さてさて、
先日、そのブログで「カレーパスタが美味しかった」という内容のエントリがありました。
う~ん・・・
カレーパスタですかぁ~。
確かにメニューとかで見たことあるけど、実際に食べようと思ったことは一度もありません。
僕はかなりのカレー好きですが・・・
なんだかんだいって普通のカレーライスばかり食べます。
まぁ、たまにインド料理屋とかでカレーとナンを組み合わせて食べますけどね~。
圧倒的にカレライスーが多いのです。
カレーパスタ・・・
興味はありますが、多分、積極的にチャレンジすることは無いですね。
あっ、そう言えば・・・
カレー味の焼ソバは食べたことがあります。
CoCo壱番屋と名城食品のコラボ商品です。

意外にも、これは美味しかったです。
そう考えると、カレーパスタも旨いのかもしれません。
でも、カレーパスタを食べようとは思いませんよ
ほのぼのとしていて良い感じのブログなんです。
さてさて、
先日、そのブログで「カレーパスタが美味しかった」という内容のエントリがありました。
う~ん・・・
カレーパスタですかぁ~。
確かにメニューとかで見たことあるけど、実際に食べようと思ったことは一度もありません。
僕はかなりのカレー好きですが・・・
なんだかんだいって普通のカレーライスばかり食べます。
まぁ、たまにインド料理屋とかでカレーとナンを組み合わせて食べますけどね~。
圧倒的にカレライスーが多いのです。
カレーパスタ・・・
興味はありますが、多分、積極的にチャレンジすることは無いですね。
あっ、そう言えば・・・
カレー味の焼ソバは食べたことがあります。
CoCo壱番屋と名城食品のコラボ商品です。
意外にも、これは美味しかったです。
そう考えると、カレーパスタも旨いのかもしれません。
でも、カレーパスタを食べようとは思いませんよ

金曜日、大学の後輩から携帯にメールがあり、急遽、夕食を一緒に食べました。
この後輩は年に何回か出張で関西に来るのでその時は会って食事をしています。
ただ、大学の後輩といっても、たまたま同じ大学出身とうだけで、学内で会ったことはありません。
知り合ったのは大学を卒業してからのことです。
間に3~4人介することでこの後輩と知り合ったのですが、この間の者とは現在ではほとんど連絡を取らないにも係わらず、この後輩とは未だに親交があることは我ながら不思議に思います。
以前は、頻繁に会うことができた友人も、現在では年に1~2回会うのが精一杯です。
それでも、会えば近況や昔の話で盛り上がったりすることができ楽しいものです。
この後輩を含めた仲間達とは、1ヶ月後くらいに東京で恒例の新年会を開きます。
僕以外にも既に東京を離れてしまった者もおり、全員のスケジュールを合わせて会うことは、たとえ1年に1回といえどキビシイものがあります。
それでも、可能な限り、この新年会は続けていきたいと思っています。
この後輩は年に何回か出張で関西に来るのでその時は会って食事をしています。
ただ、大学の後輩といっても、たまたま同じ大学出身とうだけで、学内で会ったことはありません。
知り合ったのは大学を卒業してからのことです。
間に3~4人介することでこの後輩と知り合ったのですが、この間の者とは現在ではほとんど連絡を取らないにも係わらず、この後輩とは未だに親交があることは我ながら不思議に思います。
以前は、頻繁に会うことができた友人も、現在では年に1~2回会うのが精一杯です。
それでも、会えば近況や昔の話で盛り上がったりすることができ楽しいものです。
この後輩を含めた仲間達とは、1ヶ月後くらいに東京で恒例の新年会を開きます。
僕以外にも既に東京を離れてしまった者もおり、全員のスケジュールを合わせて会うことは、たとえ1年に1回といえどキビシイものがあります。
それでも、可能な限り、この新年会は続けていきたいと思っています。
<国内新車販売>31年ぶり500万台割れも 09年予想
自動車業界にとって来年の販売台数(見込み)が500万台を割れるってことは大きなニュースのようです。
ただ、個人的には「500万台も売れるてるの?」って感じです。
細かい数字とか状況を抜きに単純に考えて、国民2~3人に1人が新車を買う計算になる。
自動車業界にとって来年の販売台数(見込み)が500万台を割れるってことは大きなニュースのようです。
ただ、個人的には「500万台も売れるてるの?」って感じです。
細かい数字とか状況を抜きに単純に考えて、国民2~3人に1人が新車を買う計算になる。
なかなか風邪が治りません。
10日ほど前、風邪の引きはじめ時に医者に行きました。
薬を処方してもらい飲んでいたので、かなり改善された気になってました。
しかし、治らない・・・
週明け、再び医者に行きました。
医者:「薬飲んでました?」
m:「はい、ちゃんと飲んでました」
医者:「どうでした?」
m:「治りかけたのですが、また調子が悪くなりました」
医者:「あぁ、あの薬は3~4日したら効いてくるんですよ」
「そこで止めたからダメだったんですね~」
最初に貰った薬は4日分
薬が効き始めるのは3~4日頃から・・・・
なんかおかしくないかい?
せめて5日分くらい処方してくれれば?と思ったり・・・
薬が無くなる頃に症状が改善してきたのだから「もう大丈夫なのでは?」と思うのも無理ないと思うんですけど?
とりあえず・・・
前回の薬に新たな薬が加えられ飲み続けてます。
とにかく・・・
年末でなにかと忙しいので早く完治したいところです。
10日ほど前、風邪の引きはじめ時に医者に行きました。
薬を処方してもらい飲んでいたので、かなり改善された気になってました。
しかし、治らない・・・
週明け、再び医者に行きました。
医者:「薬飲んでました?」
m:「はい、ちゃんと飲んでました」
医者:「どうでした?」
m:「治りかけたのですが、また調子が悪くなりました」
医者:「あぁ、あの薬は3~4日したら効いてくるんですよ」
「そこで止めたからダメだったんですね~」
最初に貰った薬は4日分
薬が効き始めるのは3~4日頃から・・・・
なんかおかしくないかい?
せめて5日分くらい処方してくれれば?と思ったり・・・
薬が無くなる頃に症状が改善してきたのだから「もう大丈夫なのでは?」と思うのも無理ないと思うんですけど?
とりあえず・・・
前回の薬に新たな薬が加えられ飲み続けてます。
とにかく・・・
年末でなにかと忙しいので早く完治したいところです。
先週から風邪をひいてます。
治りそうで治らない・・・
そんな状況が続いてます。
この週末でしっかりと治すべきなんでしょうが、今日は予定通りベルルッティでの「パティーヌの集い」。
簡単に言うと靴磨き講習会です。
てなわけで、行ってきました。
シャンパンを飲みながらカラリストの指導の下、靴を磨いていくわけです。
もちろん、今日はシャンパンは飲むだけではなく靴磨きの最後の仕上げに使うのです。
普段、家で磨くときには出来ないことですね。
↓テーブルに準備された各種靴磨きの小道具類

僕を含めて3人の愛用者にそれぞれ店員さんが1名付き添う形式での指導でした。
いろいろな方法を教わりながらの靴磨き。
とても勉強になりました。
↓お土産の名刺入れ

帰宅して、包装紙を開けてその色にビックリです。
・・・というのも、講習が始まる前にこげ茶のタトゥーモデル(下記画像参照)のカラーを変更する話を店員さんとしていました。
3色の候補の中からボルドー(ワインレッド)に近い色にパティーヌしてもらうことになっていたのです。
いや・・・
そういう前提があったからこそ、敢えてこの色の名刺入れをお土産にくれたのでしょうか?
それとも、全員同じ色なのか・・・・?
ま、それはさておき、
講習会終了後にカラリストさんに好みを伝えてパティーヌを依頼しました。
仕上がりは今月末
出来上がりが楽しみです。
治りそうで治らない・・・
そんな状況が続いてます。
この週末でしっかりと治すべきなんでしょうが、今日は予定通りベルルッティでの「パティーヌの集い」。
簡単に言うと靴磨き講習会です。
てなわけで、行ってきました。
シャンパンを飲みながらカラリストの指導の下、靴を磨いていくわけです。
もちろん、今日はシャンパンは飲むだけではなく靴磨きの最後の仕上げに使うのです。
普段、家で磨くときには出来ないことですね。
↓テーブルに準備された各種靴磨きの小道具類
僕を含めて3人の愛用者にそれぞれ店員さんが1名付き添う形式での指導でした。
いろいろな方法を教わりながらの靴磨き。
とても勉強になりました。
↓お土産の名刺入れ
帰宅して、包装紙を開けてその色にビックリです。
・・・というのも、講習が始まる前にこげ茶のタトゥーモデル(下記画像参照)のカラーを変更する話を店員さんとしていました。
3色の候補の中からボルドー(ワインレッド)に近い色にパティーヌしてもらうことになっていたのです。
いや・・・
そういう前提があったからこそ、敢えてこの色の名刺入れをお土産にくれたのでしょうか?
それとも、全員同じ色なのか・・・・?
ま、それはさておき、
講習会終了後にカラリストさんに好みを伝えてパティーヌを依頼しました。
仕上がりは今月末
出来上がりが楽しみです。
良い天気ですね。
<エムケイ>全国で1万人の正社員雇用計画を発表
現在の社員数が約3000人
ここに1万人が新たに加わる・・・
記事にも書いてあるように達成は困難なのだと思います。
でも、仮に達成できる、若しくは出来そうな状況の場合・・・
MKのタクシーは全国的に大幅に台数が増えるのだと思いますが、十分な社員教育が出来るのでしょうか?
利用者は他人です。
その他人を乗せるからには、しっかりした運転技術を持つドライバーを採用する必要があると思います。
顧客(利用者)の安全という視点は抜けているのでは?と思ったりします。
そうは言っても、この経済状況下で雇用確保に動く同社の姿勢は評価したいところです。
頑張って欲しいところです。
<エムケイ>全国で1万人の正社員雇用計画を発表
現在の社員数が約3000人
ここに1万人が新たに加わる・・・
記事にも書いてあるように達成は困難なのだと思います。
でも、仮に達成できる、若しくは出来そうな状況の場合・・・
MKのタクシーは全国的に大幅に台数が増えるのだと思いますが、十分な社員教育が出来るのでしょうか?
利用者は他人です。
その他人を乗せるからには、しっかりした運転技術を持つドライバーを採用する必要があると思います。
顧客(利用者)の安全という視点は抜けているのでは?と思ったりします。
そうは言っても、この経済状況下で雇用確保に動く同社の姿勢は評価したいところです。
頑張って欲しいところです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター