忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

今日も良い天気でした。

昼から少し針金掛けをしてましたが・・・・

せっかくの良い天気ってことで、途中で止めて昼寝してました。


さて、

「年末年始手抜き企画」なるものを計画して、今夜あたりからほぼ画像をUPするだけの簡単なエントリを3~4日続けようと考えていましたが・・・・


画像撮影してる時点で、手抜きじゃないんじゃね~の?


ふと、そう思いこの企画は中止にしました。


今はFM聴きながらこのエントリを書いてます。

昨日から年末までの4日間、沖野修也(kyoto jazz massive)のSP放送「Special year-end show~Legendary DJ Shuya Okino(Kyoto Jazz Massive)~」というのがあって、これを楽しんでいるところです。
PR
昨夜は、大学の後輩、20年来の友人、その友人の連れてきた友人夫婦と友人と・・・

ちょっと変な面子で食事してました。



ま、それはさておき、

いろいろ話をしている中で大学の後輩・・・、この後輩は若い頃からずっと書道をしているのですが・・・

後輩が展覧会で受賞した作品をデジカメ画像で見せてもらいました。


おぉ~、結構、スゴイ


以前より、書道を続けている話は聞いたいたけど、こういう立派な作品を書いてるとは思ってもいませんでした。

見せてもらった作品はどれも襖1枚分くらいの大きさの紙に文字が書かれてます。

ただ、


自転車買いました。


毎日は無理ですが、週に1回くらい会社まで自転車通勤しようかと・・・

↑一応、来年の目標です。

久々にまともな目標を設定しました。


えっ?週1回は少ないですか・・・

ま、とりあえず、三日坊主どころか1日で断念してしまう可能性大なので目標は低く設定しました(笑)


とりあえず、エディ・メルクス目指して・・・・


・・・って、↑当たり前ですがそんなのウソです。

メルクスなんて、全~然、目指してません。ていうか目指せません!

まぁ、体壊さない程度に頑張ろうと思います。

いや、

普通は、健康になるんだよなぁ~。



あと、来年の目標に合わせて、例のを復活します。
おはようございます。

今日から冬季休暇です。

ゆっくり寝よう~と思ってましたが・・・・

来年用の手帳に少しカキコしてるときに、

歯の定期メンテナンス(クリーニング)の予約を入れてることに気付きました。

歯医者まで、ちょっと・・・、いや、かなり遠いので面倒です。


あと、

今日の昼はカレーの気分です。

歯のクリーニングをした直後にカレー・・・・

クリーニング後のサッパリ感が無くなってしまいますね。

さて、どうするか?

こんばんは。

11/10のエントリで、「ここ数年、なぜか?地方在住の僕が店の手配をしています。」と書いたのですが・・・・

あの後、店の候補をいくつかに絞り、友人の意見なんかは全く無視して・・・、つまり僕の独断で店を決めたのです。

店を決めたまでは良かったのですが・・・・

「まだ予約を取るには早いかな?」という思いもあって、そのまま放置。

今度は、放置しすぎてそのまま忘れ去っていました(笑)



12/17のエントリで、

「来年は誰のライブに行こうか?いや、誰が近くに来てくれるのか?」
「来年に期待です。」なんてことを書きましたが・・・


今年は、まだ終わってませんでした。


本年最後の最後、大晦日にArrested Developmentのライブに行くことにしました。



楽しみ~


毎年、奈良の方へ初詣に行って、しかも、ここ数年は、行列のできるタイヤキ屋でタイヤキを買う・・・

・・・というのが定番なのですが、来年の正月はタイヤキは諦めますたいやき


てなわけで、大吾朗さん、タイヤキあと1年待ってください。

どうせ買ってきても、あなたに会うのは5日ですし・・・
年賀ハガキの裏面を作成しました。

昔からずっと、

基本的にシンプルな作りにしているのですが・・・

2年前から盆栽の画像をプリントして、そこに「おめでとう!」と「住所、氏名」を印刷するだけの超~手抜きシンプルな感じにしています。

めっちゃ楽です。

去年はカエデ、今年は黒松でした。

来年は・・・・

ここで書いたら年賀状出す意味がないので、そこは届くまでのお楽しみってことで。

もっとも・・・

このブログを見ていて、且つ、年賀状を送る人なんて5人もいないのですが・・・




↑タケノコです。

来春の収穫に向けて、今は土入れの最中なのですが・・・

土を掘り返すとタケノコがいくつか取れます。

季節外れなので、サイズは小さいですけどね。

さて、何に使いましょうかね~?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]