忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食べたの昨夜なんですが・・・

家族が出先で弁当を買ってきてくれました。




↑はつだの焼肉弁当~。


有名人のブログなんかでも「旨い」って書いてあったりして、一度は食べてみたいと思ってました。


京都の店ながら、今までなかなか機会に恵まれなかったのですが・・・・


いよいよ対面・・・いや、食べることができます。


家族に感謝です(しかも、買ってきたのは僕の分だけですし・・・)。





↑中の状態はこんな感じ。


旨かったですよ。
PR
現在、関東と関西の愛好家数名で来年の第36回雅風展の時に若手懇親会を開催しようと企画しております。


そこで懇親会の参加を募らせていただきたくエントリを立てさせていただきました。


・開催日時  平成23年1月8日(土)

・開催場所  京都 

・開始時間  未定(6時頃を予定)

・お店が決まってないので予算は現段階では未定ですが、一人5千円前後を想定しています。

・お酒を飲みますので未成年は参加不可とさせていただきます。


少しでも興味のある方はコメント欄に記入いただくか、右メールフォームより問い合わせてください。

初心者の方など大歓迎ですが、熱心に頑張っている方や熱心に学ぼうとしている方の参加をお待ちしております。

先週の土曜日、


大観展の帰路、地下鉄の駅へと向かっている途中、スイーツ屋を発見。


「お~こんなところにもあるんだね」って感じでその日は通り過ぎたのですが・・・・


翌日、再び、大観展の帰路、同じ道を歩いていてその店の前を通ったときに「久しく新規開拓していないなぁ~」と思ったのでその店に入りました。

今、僕が所属する会には20~30代の若手愛好家が10人います(男6、女4)。


会全体の人数が30数名なので、約3分の1が若い愛好家ということになります。


更に・・・・


今日、大観展会場で若い愛好家がやってきて「やっぱり入りたい・・・」と。


この愛好家の方、以前に盆栽園の方に来たときに「入ってみないか?」と誘っていたらしいです。

こんばんは。
昨日に引き続き、大観展会場に行ってました。

電車からバスに乗り換えようとしましたが、余りの混雑ぶりに乗ることができませんでした。


同じくバス停で待っていた人に「一緒にタクシー乗りませんか?」と相乗りを提案し、会場に向かいました。


バス料金なら1人220円、4人で880円。

一方、タクシー料金は4人で740円でしたので、結果的にはタクシーの方が楽なうえに安いということになりました。


今日は21日です。東寺は弘法さんっていうこともあって京都市内の渋滞に更に拍車をかけてる感ありです。


同じ会に所属するK君は、会場まで車で2時間も掛かったとか・・・(笑)

雅風展の時期なら車で20~30分の距離なんですけどね~。


さて、前置きが長くなりましたが・・・


大観展に行ってきました。
こんばんは。先ほど、帰宅しました。

久々に遅くに帰宅しました。


さて、

↓明るいときに写した画像ですが・・・



↑メダカ用の睡蓮鉢から水が漏れてます・・・・

B級品を購入したので最初から水漏れはしていたのですが、一応、シリコンで補修しました。

先日、軒下に移動するときにタワシでゴシゴシと洗ったのでシリコンが取れてしまったのかもしれません。

また春になったら補修しようと思います。


一方、



↑今月初めに採取した松ボックリのカサが開いてきました。

そろそろ種を取り出していく必要アリですね。


さてさて、

こんにちは。良い天気が続きます。

さて、

数日前のエントリにも書きましたが、先日、次の展示に向けた棚飾りを検討しました。


飾りの検討では毎回、樹の配置や鉢合わせに苦心します。
(毎度、同じことを書きますが、それが楽しいのです)


僕の場合は、比較的前もって飾りの検討を行うことが多いので、春の植替えの時点で秋や冬の展示に向けて鉢も合わせておくことが多いです。


しかし、今回の飾りの検討では、箱の中4点のうち3点の鉢を替えました。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]