忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の実生黒松の育成本数を50本にすると決めたものの、エントリ「まだ8個足りない・・・」でも書いたように4/22の時点で用意したポット(軸切り挿しした本数)は42本でした。


その後、ポットの数を増やし5/10以降、発根したと思われる個体から順次、棚出しをしていきました。


で、

現在、棚場には51個の実生黒松のポットが並んでいます。


とりあえず、年産50個(1年目に限る)の目標は達成しました。
PR
こんにちは。


昨夜、BSで「ブーリン家の姉妹」を放送してました。


日本での公開当時、「観に行きたいなぁ~」と思いつつ、そのままスルー・・・


その後、レンタルしてきて見るわけでもなく、そのままスルー・・・・


昨夜、よ~やく見ることができました。面白かったです。


僕の場合、「これ観に行きたいな」と思う映画はあっても実際に観に行かないことが多いです。


で、そのままその映画の存在そのものを忘れてしまうことも多々ありなんです。


ま、忘れてしまう時点で、観に行きたい程度もそんなに高くないのでしょうけど・・・・


昨日は「ブーリン家の姉妹」の放送の存在に気付いてよかったです。
こんばんは。




↑長寿梅の手入れをしていたらテントウムシさんがいました。


1本の長寿梅に4匹いたのかな・・・?


つい先日、消毒したばかりで見た感じではアブラムシの存在は確認できないのですが、彼らが存在するってことはアブラムシもきっと存在しているのでしょう~。


頑張ってください!


ちなみに、消毒液の影響はないのかな?と思ったり・・・


ま、雨で流れてますかね~。
こんばんは。


雨ですね~。


今日は昼から肥料作りをしました。予定では明日行うつもりだったのですが、明日の方が雨はキツそうですから、今日の方がマシなんじゃないか・・・と。


明日は雑木の手入れに専念しようと思ってます。



さて、



↑らくらくメダカ採卵器(通称:かわっち君)が本領発揮です。


ブイブイ卵が採れてます。


仮に歩留率(生存率)10%としても、かなりの匹数が生き残るわけです。


ま、増えたら、また近所に配りましょ~。

こんばんは。

この週末は雨のようです。雨が降っても作業はできるのですけどねぇ~。


さて、

今現在、盆栽に使用している用土(主に赤玉土)は3タイプほどあります。


その中の1つに主に実生や挿し木素材を肥培して太らせるために使用する赤玉土があります。


この赤玉土、かなりの量を使用しますので、必然的に事前準備の労力も相当なものとなります。
こんばんは。


今日は出張でした。高速に乗って目的地に向かったのですが・・・・


降りる予定のIC付近、反対車線でトレーラーの横転事故により反対車線は通行止め・・・


反対車線を走っている全ての車が目的地のICで降りるという事態になりICの出口付近は大渋滞でした。


ま、それはさておき、




↑金華山斑入りコハマギク


先月末あたりだったでしょうか・・・・?


固形肥料(バイオゴールド)を2~3粒置いてみたのですが、葉の色が大分濃くなりました。


4/10のエントリ時の画像ではひ弱さを感じさせますが、なかなか良い感じになってきたように思います。


今秋も花は期待できそうな感じです。
こんにちは。

今朝、盆栽棚で青虫を見つけました。

樹ではなく柵にいたのですが・・・・

「コイツ、何食ってデカくなったんだろう?」と思いつつ(盆栽に被害は見当たらない)、水責めの刑にしてやりました。


さて、

少し前のニュースですが・・・

サブウェイの店舗数、マクドナルドを抜き世界一に

というのがありました。


ただ、日本国内のサブウェイ店舗数はかなり少ない印象です(・・・ていうか、実際に少ない)。


昔、一人暮らしをしていたときは駅前にサブウェイの店舗があったので、時々、利用していました。


ここ数年は、年に1回も利用しないことが多いです。


ただ、昨夜は所用で出かけていたのですが、出先近くにサブウェイの店舗があったので、ちょっと足を伸ばして買いにいきました。


久々に食べましたが、美味しかったです。






こんばんは。

黒松の種を蒔いて・・・、早、3ヶ月・・・

本年度の実生も(多分)順調に成長しています。


さて、リンク先 かものはしの親指において09年実生黒松の経過がUPされています。


コメント欄にも書きましたが・・・


なかなか良い感じの性のようです。


09年実生に関しては、我が家の黒松もなかなか良い感じです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]