日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
「ムロ入れは遅く、ムロ出しは早く・・・」
↑盆栽でこんな格言みたいなのありましたよね?
でも、その通りにしたら、結構、被害を被るんじゃないか?と・・・
今、雪が降ってます。
しかも、結構、激しく・・・
昼の3時頃から降り始めました。
↑盆栽でこんな格言みたいなのありましたよね?
でも、その通りにしたら、結構、被害を被るんじゃないか?と・・・
今、雪が降ってます。
しかも、結構、激しく・・・
昼の3時頃から降り始めました。
+ + + + + + + + + +
先週の土曜日は霜が降りました。
メダカを飼ってるスイレン鉢の表面は凍ってましたし・・・
ムロ出しを早くすると、遅霜なんかが発生したときに特に雑木の新葉がヤラれてしまいます。
まぁ、ヤバそうな日は再び保護すれば良いわけですけどね・・・・
でも、先週末の遅霜なんかで樹にダメージを受けた愛好家も意外と存在するんではいなか?と・・・・
そんなわけで、冒頭の格言みたいなのは守らないことにしてます。
もっと言えば、それ嘘でしょ?って感じ。
あくまで僕の中での理解です。
皆さんがどう思うかは別です。
それにしても寒いです。
メダカを飼ってるスイレン鉢の表面は凍ってましたし・・・
ムロ出しを早くすると、遅霜なんかが発生したときに特に雑木の新葉がヤラれてしまいます。
まぁ、ヤバそうな日は再び保護すれば良いわけですけどね・・・・
でも、先週末の遅霜なんかで樹にダメージを受けた愛好家も意外と存在するんではいなか?と・・・・
そんなわけで、冒頭の格言みたいなのは守らないことにしてます。
もっと言えば、それ嘘でしょ?って感じ。
あくまで僕の中での理解です。
皆さんがどう思うかは別です。
それにしても寒いです。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>過保護っていっても人それぞれで何をもって過保護と呼ぶか曖昧なんですけどね
僕の場合、霜除けを外してないというだけで、横は完全にオープンです。
そういう意味では、現在の状況は休眠明けの盆栽にとって結構キビシイんじゃないか?と・・・・
そういう意味では、過保護じゃないと思ってます。
過保護の定義はムツカシイですね~。
僕の場合、霜除けを外してないというだけで、横は完全にオープンです。
そういう意味では、現在の状況は休眠明けの盆栽にとって結構キビシイんじゃないか?と・・・・
そういう意味では、過保護じゃないと思ってます。
過保護の定義はムツカシイですね~。
こんばんわ
ええ!
ゆ、雪ですか!?
やっぱりそっちのほうが寒いんですね。
こちらも今日は冷えていますけど、雪はふってないですよ?
過保護って確かに曖昧ですね、厳しくも度が過ぎると虐待になってしまいますし…(笑)
まぁ愛情持って接してやればいいんじゃないでしょうかね(^.^)b
ゆ、雪ですか!?
やっぱりそっちのほうが寒いんですね。
こちらも今日は冷えていますけど、雪はふってないですよ?
過保護って確かに曖昧ですね、厳しくも度が過ぎると虐待になってしまいますし…(笑)
まぁ愛情持って接してやればいいんじゃないでしょうかね(^.^)b
無題
こんばんわ
雪ですか驚きですね、
こちらも寒いです明日の朝は3度以下になるとのこと念のため最近植え替えた樹と黒松ザル植えはしまいました
今年は例年になく、早く植えかえしたので、出したり入れたりしてます
桜も満開が延びました
雪ですか驚きですね、
こちらも寒いです明日の朝は3度以下になるとのこと念のため最近植え替えた樹と黒松ザル植えはしまいました
今年は例年になく、早く植えかえしたので、出したり入れたりしてます
桜も満開が延びました
Re:こんばんわ
盆初心くん、こんばんは。
>厳しくも度が過ぎると虐待になってしまいますし…(笑)
時にはそういうのも必要ですよ。
僕は、いつも飼い猫に厳しく接してます。
家族は悲鳴をあげてますが・・・
>厳しくも度が過ぎると虐待になってしまいますし…(笑)
時にはそういうのも必要ですよ。
僕は、いつも飼い猫に厳しく接してます。
家族は悲鳴をあげてますが・・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター