忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、生まれて初めてガリガリ君を食べました。


ガリガリ君の存在を知ったのも、この5年くらいの間・・・・


「初めて食べた」と何人かの人に言ったら、言った人全員に驚かれました。


メジャーだけど食べたことないモノって、まだまだあるかもね。

PR
チャリ通を始めて6ヶ月目。


今週、よ~やく月~金までの出勤日5日間をチャリ通することができた。


週4回というのは過去にもあるんだけど、なんやかんやで雨が降ったり用事があったりで車で通勤することが多かったのです。


あと、最初のうちは毎日チャリ通はツライという自分に甘々な理由をつけて水曜あたりに意識的にチャリ通を拒否したりとか・・・・(笑)


それにしても、今のところ、まだまだチャリ通回数は少ないです。


3月なんか、たったの5回しかチャリ通してないし・・・・


これからどんどん暑くなってくるだろうけど頑張りたいところ!です。


↑我が家で取れたラズベリーです。

ここ最近、家の裏で100g100円で売ってます。

100gって結構少ない気がする。

この値段が高いのか?安いのか?

よくわかりません・・・・

でも、今のところ毎日完売です。

ま、販売するのは日に6~7カップだけだけどね。
今日、車を点検に持っていったディーラーで点検中の待ち時間、ドリンクをサービスしてくれました。


女性店員が「飲み物は何になさいますか?」とメニューを見せてくれます。


結構、いろいろ種類あります。


m:「紅茶をお願いします」。


女性店員:「ホットですか?アイスですか?」


m:「アイスで」


女性店員:「ストレートで宜しいですか?」


m:「はい」
昨夜、HDに保存していた情熱大陸を見ました。

↓番組サイト 

http://www.mbs.jp/jounetsu/2010/05_30.shtml

今回はフランスで農業を営む山下朝史さんという方、


農家としては、かなりスペース的に狭いですね。


我が家にも畑があります。


家の前と通り1本向こう側の2箇所に。


いろいろ季節の野菜を作ってます。あと果物も・・・。


少量ですが家の裏で売ってます。今日はラズベリーを売るそうです。


こういう番組見ると「もっと美味しい野菜作り頑張ろう~!」って感じになります。

単純です(笑)


7月にライブに行く予定です。

ライブは大晦日以来なので久々です。

さて、チケットの方は既に入手しており問題ないはずなのですが・・・

週末、電話がかかってきました。

ローチケですが、〇〇〇〇〇のコンサートの件ですが、主催者都合により・・・・

この「主催者都合」という言葉を聞いた瞬間に、


えっ、もしかして中止?


と思ったのですが、結局は、「主催者都合により開始時間が30分遅れる」というものでした。


とりあえず、一安心です。


さて、今年は何回くらいライブに行くことができるでしょうかね~。



昨日、帰宅するとscansnapが届いていた。


思ってた以上に本体は小さい。


そして、思ってた以上にスキャンスピードが早い。


昨日は試しに8枚の盆栽系関連の手書きレジュメをスキャンしてみたが、
サクサクとスキャンしてくれる。


他の機種がどれくらいなのか?全くわからないけど、このスピードなら、スキャンする量が少ないと思われる僕的にはストレスを感じることはないと思う・・・
Scan Snapを買おうかと迷ってます。


盆栽関連のいろいろな情報をiPhoneに集約し、いつでもその情報に触れることができるように試みているのですが、そのための1つの有用な手段になりそうなんでね。

・・・ていうか、なるでしょ!


それに盆栽に限らず、いろいろな雑誌等の情報をガンガン取り込んで保存しておけばいいですし・・・


さてどうしたものか?


価格面では割と廉価なモデルも発売されてるようなので良いのですが、問題は、


僕自身が本当に使いこなせるのか?



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]