日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
通勤途中、チャリで裏道を走っていて十字路に差し掛かったとき、
反対方面よりKAWASAKIの1100CCくらいのバイクが左折の指示器を出しながら走ってきた。
「結構、スピード出してるなぁ~」と思った瞬間・・・
このバイクは転倒&スベって、僕の少し後方を走っていた車に衝突した。
「あぁ~こけちゃったよ・・・・」
反対方面よりKAWASAKIの1100CCくらいのバイクが左折の指示器を出しながら走ってきた。
「結構、スピード出してるなぁ~」と思った瞬間・・・
このバイクは転倒&スベって、僕の少し後方を走っていた車に衝突した。
「あぁ~こけちゃったよ・・・・」
+ + + + + + + + + +
とりあえず、事故の現場を目撃?したわけですが、こちらも通勤途中で急いでいたのでそのまま立ち去ろうとしました。
でも・・・
1つ気になったことがあったので、10Mほど進んで振り返ると、バイクの運転手はどうやらケガしてるみたい(←ま、当たり前か)。
既に後続の車がどんどんやってきていて、ちょっとした混雑を見せてます。
そこで、すぐさま引き返して、バイクを道路の脇に避けました。
車の方も脇の方に避けて・・・・
で、
バイクの方は自業自得という思いが強いです。
一方、車の方は・・・
とりあえず僕の携帯番号を教えました。
明らかにバイク側に過失があると思うんだけど・・・・
ほら、日本の法律(道路交通法)って、基本的に車に優しくないでしょ?
↑これがさっき書いた「気になる点」です。
普通なら問題なくバイク側に過失ありってことになると思うんだけど・・・
どうなるかわかんないでしょ?
車の運転手が過失割合等で不利になるのは可愛そうなので、そういうときは証言してあげようと思いました。
まぁ、今のところ連絡は来てません。
朝からちょっとした出来事があったけど、とりあえず会社には遅刻せずに到着できて良かったです。
PR
この記事にコメントする
こんばんわ
結構なスピードで転倒ですか・・・
救急車呼ぶくらいの怪我はされてないようですね?
それはそうと、立ち去ろうとしたってとこ読んで
「ええ~、それはないのでは!?」
って思いましたが、引き返されたのですね。
流石♪(笑
ところで、日本の道路交通法は確かに車にやさしくないですよね!
これ、激しく同意!!
単純に大きさの差が過失の差みたいな感がありますもんね~
ちゃんと証言してあげるために携帯番号教えておくなって、大人な対応ですね(当たり前?w)
僕なら急いでたら立ち去ったかも・・・
救急車呼ぶくらいの怪我はされてないようですね?
それはそうと、立ち去ろうとしたってとこ読んで
「ええ~、それはないのでは!?」
って思いましたが、引き返されたのですね。
流石♪(笑
ところで、日本の道路交通法は確かに車にやさしくないですよね!
これ、激しく同意!!
単純に大きさの差が過失の差みたいな感がありますもんね~
ちゃんと証言してあげるために携帯番号教えておくなって、大人な対応ですね(当たり前?w)
僕なら急いでたら立ち去ったかも・・・
無題
僕の会社はグループ全体誰がおこしても災害連絡が 全グループ社員に回るんだけど
社員も数が多いので かなりの災害事例に目を通しますが
可哀想なのが
右折待ちで少し右に入って車が直進車を待ってました。
坂道を直進してきたバイクはその車が停車してたにもかかわらずビックリして?急ブレーキをかけたら転倒したらしい。しかも大型免許とって数ヶ月らしい。あきらかに不慣れですね。
これは右折待ちで少し反対車線にはみ出していたから進路妨害で双方が悪いけど車の方が悪いみたい。
ただとまっていただけなのに可哀想。
事故するとさらし者にされ
出世もできません
かなりかわいそう
流石に可哀想と声がでてましたがどうなったかはしりません
社員も数が多いので かなりの災害事例に目を通しますが
可哀想なのが
右折待ちで少し右に入って車が直進車を待ってました。
坂道を直進してきたバイクはその車が停車してたにもかかわらずビックリして?急ブレーキをかけたら転倒したらしい。しかも大型免許とって数ヶ月らしい。あきらかに不慣れですね。
これは右折待ちで少し反対車線にはみ出していたから進路妨害で双方が悪いけど車の方が悪いみたい。
ただとまっていただけなのに可哀想。
事故するとさらし者にされ
出世もできません
かなりかわいそう
流石に可哀想と声がでてましたがどうなったかはしりません
Re:こんばんわ
盆初心さん、こんばんは。
>「ええ~、それはないのでは!?って思いましたが
あっ、やっぱり、立ち去るのは非人道的行為ですかね?
なんせ今日は出張だったので急いでいたのですよ。
ま、一応、戻ったってことでOKでしょ~。
>「ええ~、それはないのでは!?って思いましたが
あっ、やっぱり、立ち去るのは非人道的行為ですかね?
なんせ今日は出張だったので急いでいたのですよ。
ま、一応、戻ったってことでOKでしょ~。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター