忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に樹を買いました。

昨年は1本も買ってないから、前回購入したのは一昨年・・・

何買ったんだろ?


ま、それはさておき・・・

今回、購入したのはキンズです。

実生から育てているキンズは、まだまだ作業するほどのレベルには達していないので、今回、購入したキンズでいろいろ試してみたいことがあります。

ただ、サイズは小さいです。10センチくらいかな?



2~3年・・・、いや4~5年くらい経過して順調に育っていれば再度手放そうと考えてます。

ま、枯れなければ・・・ですが。
PR
昨年10月に高雄香葉さんに陶土を貰い、その後、11月初めに鉢の成型をしたわけですが(参照エントリとりあえず形は作ってみた)・・・・


まだ香葉さん鉢を引き渡してません




↑もうすっかり乾いてます。

もっと早くにしているべきだったのでしょうが、余った陶土で「さらに2~3点作ってみよう!」と考えていたので、伸ばし伸ばしになってました。

ただ、土を頂いてから大分日数が経過してるので、そろそろ持っていこうと思います。

さて、どんな感じに仕上がってくるでしょう?

楽しみです。
今週、定期積み立てを行っているセゾン投信のバンガード・グローバル・バランス・ファンドを解約しました。

以下、備忘録的に解約理由

・現在、より魅力的と思われる投資対象が存在する
(↑勝手にそう思ってるだけですが・・・)

・個人的に債券の割合50%はやはり高い(債券はあまり好きではないので・・・)。


まぁ、他にもいくつか解約理由が存在するのですが、この時期に解約する原因としては、2つめで特に特に債券割合が米国と日本で全体(株式+債券の)30%近い割合を占めている点でしょうか?

この解約がどういう結果をもたらすかは不明ですが、とりあえず自分の信じる方法を進むのみです。
Amazon Kindle、米国外からも自費出版可能に。印税35%

僕自身は電子書籍というものに未だ馴染みがないのですが、コレ面白いですよね。

相方さんなんかは、HPやブログ上で個人が書かれている小説にハマって
るわけですが、電子書籍上の自費出版が馴染んでくると、そういう小説が書籍化される機会も増えるんでしょう。

もちろん・・・

現状なら無料で読めているブログ上の個人小説が、電子書籍化されれば有料になるわけで、無料派の人にとっては有難くないかもしれません・・・

こんにちは。
今日は更に気温が高いそうです。

日中、棚状況を確認できない身としては水管理やムロ内の温度管理が気になるところです。

さて、

KISSアプローチというのがあります。

KISSとは軍隊用語から来た俗語「Keep it simple,stupid.」の頭文字。

もっと簡単にやれ、バカモン」という感じ「『決断力』(羽生善治)より」


昨日のエントリで「もっといろいろと可能性を考え、そして工夫していかなければなりません。」と書きましたが・・・・

一方で、盆栽の日常管理については余り深く考えずに、為すべきことを愚直に実行していく・・・

そういうのも大事なのかもしれません。

事実、以前のエントリでも少し触れていますが、ここ1~2年くらい日常の水管理や肥培方法など・・・、アレコレ深く考えすぎてしまった結果、イマイチな感じになってることも多いです。

盆栽を作っていくうえで、いろいろ工夫をしていくことも重要だし、シンプルに実行していくのも重要・・・

この両立がムツカシイです。
おはようございます。
今日は3月並みの気温になるのだとか・・・


さてさて、

相互リンクしていないブログで黒松実生ネタがチラホラ出てきてます。



今年は昨年以上に実生仲間が増えそうで嬉しいです。
通勤途中、チャリで裏道を走っていて十字路に差し掛かったとき、

反対方面よりKAWASAKIの1100CCくらいのバイクが左折の指示器を出しながら走ってきた。


「結構、スピード出してるなぁ~」と思った瞬間・・・


このバイクは転倒&スベって、僕の少し後方を走っていた車に衝突した。


「あぁ~こけちゃったよ・・・・」


今日行ったショッピングモールで相方さんがALICIA KEYSのアルバムを買った。

お気に入りの曲があるかららしいのだが・・・

帰宅してアルバムを聴いてみると、相方さん的に良かったのは、まさにその1曲のみらしい(笑)

う~ん・・・

ちょっと勿体無い。

そのお気にの1曲をダウンロードした方が安いしね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]