忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。


秋雅展では、いくつか盆栽資材を購入しました。

その1つが蓮口の先です。





夏頃だったかな・・・?

蓮口の先を何処かの角にぶつけてしまったようで、それ以来、水の出方に均一性が無くなってしまいました。


こういうのってストレスかかります。


とりあえず交換用のモノを購入して、よ~やく、楽しい灌水が出来るようになりました。


でも・・・

冬が近づいて、だんだんと灌水回数が減ってきているので余り楽しめないんですけどね~。

PR
秋雅展でSさんに言われました。


「おっ!少し体重落ちたんじゃない?」って。


はい、その通り!です。


今年初めからのチャリ通が効果を発揮してきて少し体重が減りました。


ただね・・・


個人的には効果はイマイチな気がします。


だって、食べる量はそんなに減ってないから・・・


あと、寒くなってきたせいか?ここ1週間くらい少し食事量が増えてます。


これはヤバイ兆候だ!


そんなわけで、今一度、気を引き締める意味も込めて「週刊・・・じゃないダイエット通信」をコッソリとスタートさせます。


さて、いつまで続くかなぁ~(笑)



こんにちは。

先週の土曜は久々に盆栽愛好家その他と飲んでました。
(いや、正確には食べてる方が多いかな・・・)


参加メンバーは、

雲龍くん「雲龍の盆栽日記

めがねくん「かものはしの親指

やまとくん「盆栽やまと園のブログ

60サイズくん「たまにっ記


あと、個人ブログを書いていないM2氏と僕を合わせた6人です。


全員が小品盆栽の愛好家or業者なので、当たり前ですが話の話題は小品盆栽中心になります。


しかし、その話の中で各人が共有した認識は・・・
こんばんは。

先ほど、東京から戻りました。


さて、

今回、秋雅展に行く目的の1つに「自作肥料用の資材調達」というのがありました。


複数の材料を混ぜる中で、絶対に外せない材料の1つである菜種粕。


ある意味、盆栽用肥料の基本材料と言えると思いますが、僕はここ3年くらいは大観展のときにマルタさんの「一番圧搾油かす」を40キロほど購入していたのですが、このたび、マルタさんのを使用することを止めました。
今日は昼ごはんに何を食べるか?と。

なんせグリーンクラブ近くは、飲食店がそんなに多くない感じ・・・

とりあえず、すぐ近くにある蕎麦屋に入ろうとしましたが、超~満員で断念。

すると、道路の反対側に「ラーメン」ののぼりが見えたので、とりあえず路地中に入って店に行ってみることに・・・





店構えは全くラーメン屋っぽく見えないけど良い感じです。


そんなわけで入店。


今日は朝から秋雅展に行きました。
こんばんは。

今日から2泊3日で東京へ小旅行です。

ま、9月にも来てるので久々感はないですが、前回は、まだかなり暑かったけど、今回はそれなりに涼しくなっているので行動しやすいです。


昼過ぎに東京に到着し、とりあえずホテルに行って、荷物を預けました。


そのあと、なぜか?神保町へGO!






昼食はスイートポーズ(餃子)とメナムのほとり(タイ料理)のどちらにするか?で迷いましたが、タイ料理にしました。





僕はいつもAランチを注文します。

「いつも・・・」と書いたけど、それは10年くらい前のことなんですが・・・


この店の味は、結構、酸味が効いているのかな・・・

僕的には好きな味です。

こんにちは。今日も良い天気です。

さて、

萬園の作業日誌(11/1付)に「近頃は中国に古い良い鉢からだいぶ帰り始めて居る。」とあります。


確かに、この話は最近、よく耳にします。


僕が行く盆栽園でも、少し前に古手の中国鉢が何枚か売れた・・・と聞きました。


っていうか、


個人的に「これ良いな」と思っていた朱泥の鉢があったんですが、それも消えて(売れて)いました。


ちょっとショックでした。

ま、もっと早くに手を出さなかった自分が悪いんですけどね・・・・


それはさておき、
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]