忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

昨夜、河内の親父さんといろいろと話をしていて、途中で楊貴妃の話題になりました。


先日、スミス氏の楊貴妃を分けていただいたのですが、我が家の飼育スペースは既に限界に近づいていることから、昨年、河内の親父さんに頂いた楊貴妃と同じところに混ぜたのです・・・・



そういう話をしたところ、河内の親父さんが「僕のあげたのはヒカリ体型だけど、スミス君のは普通種だから混ぜたら・・・・」


どうやらダメらしい・・・・・


しかし、時既に遅し・・・・



ただ、このままいくと稚魚は大部分が普通種になってしまうということで、「分けたほうがいい・・・・」という河内の親父さんのアドバイスに従うことにしました。


PR
こんにちは。

新年度です。良い天気です。




↑カエデ



↑モミジ


新芽が展開するか?しないか?って頃が好きです。良い感じです。
こんにちは。

昨日、昼頃に帰宅してから松柏を中心に植え替えしました。


想定していた以上に植替えが進み、この時期に植え替える必要があるのはあとわずか・・・


春雅展に使用していた長寿梅と真柏、芽の動きが遅かった梅モドキ、ケヤキ、あと黒松と磯山椒を植替えすれば一区切りです(五葉松と縮緬はもう少し先なので・・・・)。

この週末でなんとかなりそうです。


さてさて、

以前に鉢合わせを考える日々 というエントリをUPしましたが・・・

おはようございます。良い天気が続きます。

ただ、まだ少し肌寒いですね。


さて、

SHOT NOTEを導入してみようかと思います。っていうか、既に注文しました。


盆栽に関していろいろと試している方法を文章だけでなく図解できるようになれば、より有用性が高まると思っているのです。


ただ、ここで1つ重大な問題が・・・・
こんにちは。



昨日、干し芋が届きました。

注文後、一旦は納期不明ということでキャンセル扱いとなったのですが、その2~3日後に出荷可能になったらしく再注文しました。

こういう状況を鑑みると、インフラも少しづつ改善されているのかな?

もちろん。津波の被害を受けた沿岸部はまだまだダメなんでしょうが、インフラが改善してくれば物資の供給等もスムーズに実施できるようになるので良いことです。

さて、今日は、これから家に帰って植替えでもします。
こんばんは。


今日は出張でこっちに来ていた友人と会ってました。


毎年恒例の新年会メンバーの一人なのですが、今年は都合が付かず欠席でしたので久々の再会となります。


さて、


僕の中では「いつも行く焼肉屋にでも・・・・」と思いつつ、一応、友人に「焼肉でいいか?それとも他に何か食べたいものがあるか?」と聞いたところ、


「今までに行ったことのない店がいい」と返事がありました。


てなわけで、今回は焼肉はスルー。さて、何処に行こうか?と思案して・・・

こんにちは。

今日は良い天気です。しかし、朝方の冷え込みはまだまだ激しく、今朝も霜がガンガンに降りてましたし、スイレン鉢の表面も凍ってました。

冬季保護を解除するのは、まだ少し先のようです。


さて、

春雅展には基本的にスタッフ?ていうか手伝いとして参加しています。

もちろん、展示を見たり即売場で何かを買ったりもするのですが・・・・

昨年は、昼からずっと会場入り口付近の受付にいました。


今年は、朝のミーティングの際、実行委員の方から

①展示スペースの巡回
②セミナー開催時の手伝い

の2点が仕事だと言われました。


ちなみに、展示スペースの巡回が仕事なので「即売場の方には行かないように・・・」という注意を受けましたが、え~っと・・・(笑)


さてさて、
今回の春雅展は久々に2日間、行きました。

いや、久々ではなく初かも・・・?


ま、それはさておき、土曜はいろいろと仕入れました。


盆友が買いすぎた赤玉土(2袋)を譲り受けたり・・・・、河内の親父さんと天神川砂(3袋)と自家製肥料を交換したり・・・・、農業用なんだけど黒松に効く肥料(1袋)を譲り受けたり・・・・・


これら全部を車(軽自動車)の後部に乗せたら、めちゃ重くて、ただでえさえ遅い車が帰りは更に遅くなりました。


高速を走って帰るわけですが、最初から最後まで高速で走行車線しか走らなかったのは多分、人生初です。


あと、即売場の道具屋さんで肥料ケースを結構、大量に買いました。

プチドームってやつです。

前にちょっと使用したことあります。ちょこっと使用したあと、全然、使ってなかったのですが、今年は思うところあって久々に使ってみようと思います。


さて、話は全然変わって・・・・、
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]