忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

11年度黒松実生の経過です。






↑樹高は約140㍉くらいですかね・・・・



↑幹径は6㍉くらいです。あと2ヶ月で10㍉くらいになると思います。



画像の素材に比べると全然成長の遅い個体も多数あります。このへんは軸切り挿しのタイミングが悪く根張りが悪いのが原因と思われます。


ただ、長いスパンで考えれば、根張りさえしっかりすれば(・・・・って、それが重要なんですけど)、そんなに悪影響はないんじゃないか?と。


ま、このへんは来春までのお楽しみ!というところです。
PR



今日は「フェルメールからのラブレター」展に行ってきました。



現存作品数30数点のフェルメール。3点が公開されているということで、普通に考えて「休日は混雑するだろうな~」ってことで、「なるべく早い時間に行こう!」ってことで開館時間の9時過ぎに会場へ。



開館間もない時間帯とあって、まだ入場規制などされておらず、また会場内の観覧者もそれほど多くはなかったので良かったです。



フェルメール作品の中では日本初上陸の「手紙を読む青衣の女」(画像の真ん中の絵)が素人的に良いなぁ~と。


素人の見たままの直感なので「どこがどう良いのか?」と聞かれると、「なんとなく・・・」としか回答できないんですけどね~。


こんばんは。


今夜は高槻というところまで電車に乗っていってきました。


商店街を抜けた先にある普通の中華料理店へ。


・・・って、普通じゃない中華料理店っていうのがどういうものかわからないのですが、要は高級な店じゃないということです。





この店、餃子がなかなかに旨いのです。


画像は水餃子。焼餃子の画像は忘れました。


それ以上に、春巻きがめちゃ旨かったです。


わざわざ電車に乗っていくほどの価値があるのか?・・・・と聞かれると、「さて、どうでしょう~?」というところですが、まぁ、安くて旨いので、今後も時々、行こうと思います。


ただ・・・・


こういう店は、大勢でいって色々、注文するのが良いです。


次回は誰かをさそってみたいところです。
こんばんは。



メダカ協会関西支部の展示会の時に大阪ABCさんにもらった赤いエビ・・・・


ちなみに、

このエビがなんという名前なのか知らないので、とりあえず赤いエビでお願いします。


で、この赤いエビなんですが、

大阪ABCさん曰く「勝手に増える・・・」とのこと。


さて、
こんにちは。




結構、伸びてきました。現在1Mくらいです。


管理タグを見ると「10年」と書いてありますので、昨年の春に、剪定芽を挿した素材ということになるはずですが・・・・


多分、ウソです(笑)


2010年ではなく2009年に挿した素材なんじゃないか?と思ってます。ま、そんなに大差ないですが・・・・


さて、
こんばんは。

今日は所用があって市内を車でウロウロ・・・


途中、グルニエドールに寄りました。



約1年前の8/13はサロンで食べましたが、今回はテイクアウトです。




↑テイクアウト用店舗もイートインコーナーが無くなって広々です。
こんにちは。


一昨日のエントリで「画像の樹1本で3時間くらいかかりました(途中の盆栽トーク含む)


と書きました。


仮に盆栽トークが無かったなら・・・、もっと短い時間で作業を終えることができ、別の樹の手入れをできたのかもしれません・・・・


ただ、

僕的には盆栽トークもかなり重要なので、盆栽トークによって作業が進まないのもOKだと思っています。
こんばんは。


今日は朝から盆栽園へ。盆栽園に行くのは久々・・・でもないな。


今月3回目だから、単純に考えても週1ってことになります・・・


僕の中で「久々」感が強いのは、盆栽園でガッツリ作業するのが今月初だからです。





昼過ぎからはシンパクに掛かっている針金を外していました。


画像の樹1本で3時間くらいかかりました(途中の盆栽トーク含む)。


一定期間経過すると溶けてなくなるようなステキな針金は無いものか?とつい思ってしまいました・・・


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]