日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
毎度のことですが、アホなことを思いつきました。
仮に思いついても日記に書かなければ良いんですが・・・・
やっぱ書いてしまうわけです
そういう性格なんで、これはもうどうしようもないです。
黒松鑑賞のポイントの1つに肌荒れがあります。
で、肌荒れと言えば・・・・・
チョコラBB
いつものように黒松作りとは、多分、何の関係もありません。
でも、ふと「黒松作りにチョコラBBを使ってみたら?」なんて思ってしまうんです。
でも、実際に、ビールとかは非常に良い効果を発揮するんで、何が効くかはわかりません。
そういえば、先日、某プロの方とお話したとき・・・・
「黒松には命をかけてる」
・・・と、おっしゃってました。
スゲ~です。
僕には、ここまで言い切れません。
「幼い頃より鬼無で育った以上、黒松作りでは負けられない!」という自負が、このセリフに表れてます。
ちなみに・・・・・
「腕を切ったら、松脂が出てくる」ともおっしゃってました。
そりゃ、ありえね~だろ!
と、心の中で軽くツッコンでおきました。
いろいろ、教えてもらいたいです!
で、最後に訂正。
チョコラBBは、肌荒れを防ぐために服用するんですよね~。
肌荒れを求めているわけではないんで、やっぱ、アホな発想ですね。
ごめんなさい
仮に思いついても日記に書かなければ良いんですが・・・・
やっぱ書いてしまうわけです
そういう性格なんで、これはもうどうしようもないです。
黒松鑑賞のポイントの1つに肌荒れがあります。
で、肌荒れと言えば・・・・・
チョコラBB
いつものように黒松作りとは、多分、何の関係もありません。
でも、ふと「黒松作りにチョコラBBを使ってみたら?」なんて思ってしまうんです。
でも、実際に、ビールとかは非常に良い効果を発揮するんで、何が効くかはわかりません。
そういえば、先日、某プロの方とお話したとき・・・・
「黒松には命をかけてる」
・・・と、おっしゃってました。
スゲ~です。
僕には、ここまで言い切れません。
「幼い頃より鬼無で育った以上、黒松作りでは負けられない!」という自負が、このセリフに表れてます。
ちなみに・・・・・
「腕を切ったら、松脂が出てくる」ともおっしゃってました。
そりゃ、ありえね~だろ!
と、心の中で軽くツッコンでおきました。
いろいろ、教えてもらいたいです!
で、最後に訂正。
チョコラBBは、肌荒れを防ぐために服用するんですよね~。
肌荒れを求めているわけではないんで、やっぱ、アホな発想ですね。
ごめんなさい

今日も曇り空です
。
僕の心も曇り空です
。
なぜかって?
それは週末に全~然、運動をしなかったから。
ヤル気はあったんですが・・・・
今週は、平日に頑張ってスポーツクラブに行こうと思います。
そう言えば、新しいスポーツクラブが近所に出来ました。
今、通ってるところより会費が、ちょっぴり安いです。
ま、そんな話はさておき・・・・
昨日の日記でも触れましたが、週末は某オフ会に参加しました。
人見知りのフリはよくします。
でも実際は、人見知りしないんで、かなりハイテンションで楽しむことが出来ました(なんせオフ会の後は、飛び入りで別グループの飲みに参加しちゃったし・・・・)。
それにしても・・・・
飲みすぎです。
普段、酒を飲まないんですがね~。
今回のメンバーには、すっかり「酒好き!
」の印象を与えてしまったようです。
それはさておき。
翌日は、
二日酔い → 食欲減退 → プチ断食 → ダイエット?
という状態でした。
そう言えば・・・・
ダイエット活動の1つ「月イチプチ断食」は一体、何処にいったんでしょう?(笑)
すっかり忘れてました。
なんせ自分に甘い性格なんでね
さて、12月も近いです。
忘年会シーズン到来です。
気を引き締めねばなりません!
全国のダイエッターの皆さん、今月と来月だけは、ちょっぴり自分に厳しくいきましょう!
<先週のダイエット活動>
水泳×2、LSD×1
<先週の反ダイエット活動>
クリームシチュー、オフ会
<経過>
未計測(週末にスポーツクラブに行ってないため)

僕の心も曇り空です

なぜかって?
それは週末に全~然、運動をしなかったから。
ヤル気はあったんですが・・・・
今週は、平日に頑張ってスポーツクラブに行こうと思います。
そう言えば、新しいスポーツクラブが近所に出来ました。
今、通ってるところより会費が、ちょっぴり安いです。
ま、そんな話はさておき・・・・
昨日の日記でも触れましたが、週末は某オフ会に参加しました。
人見知りのフリはよくします。
でも実際は、人見知りしないんで、かなりハイテンションで楽しむことが出来ました(なんせオフ会の後は、飛び入りで別グループの飲みに参加しちゃったし・・・・)。
それにしても・・・・
飲みすぎです。
普段、酒を飲まないんですがね~。
今回のメンバーには、すっかり「酒好き!

それはさておき。
翌日は、
二日酔い → 食欲減退 → プチ断食 → ダイエット?
という状態でした。
そう言えば・・・・
ダイエット活動の1つ「月イチプチ断食」は一体、何処にいったんでしょう?(笑)
すっかり忘れてました。
なんせ自分に甘い性格なんでね

さて、12月も近いです。
忘年会シーズン到来です。
気を引き締めねばなりません!
全国のダイエッターの皆さん、今月と来月だけは、ちょっぴり自分に厳しくいきましょう!
<先週のダイエット活動>
水泳×2、LSD×1
<先週の反ダイエット活動>
クリームシチュー、オフ会
<経過>
未計測(週末にスポーツクラブに行ってないため)
つい先日、「来年の実生は黒松だけにする!」と心に誓いました。
と~こ~ろ~が、昨日の散歩中、阿弥陀寺の中に良い感じのモミジを発見!
朝から、せっせと種集めをしてしまいました。
う~ん、有言不実行ですね
。
ま、そんなことは気にせず・・・
昨日は、朝10時過ぎに友人が迎えにくるので、一旦、外出の準備をするため帰宅。
準備を済ませたら、また阿弥陀寺に戻って、せっせと種集め。
しかも、友人との待ち合わせ場所を、わざわざ阿弥陀寺前にしたりして・・・

200粒くらいはあるでしょうか?
本当は今朝も種集めをする予定でしたが、生憎の二日酔い。
気分&体調は最悪なんでスルーしました
そうそう、昨日、種集めをするときに寺の掃除夫?さんに「明日も、種集めさせてください」って言ってたのに~。
約束破っちゃった。
さて。
今回、山モミジの種を採取する気に至った点は、
・葉が小さい
・節間が短い
の2点。
これはあくまで街中で見る山モミジと比べて、という主観的な判断ですがね。
それに実生の場合は、親樹の性質を100%受け継ぐわけではないですしね。
とりあえずは蒔いてみようと思います。
と~こ~ろ~が、昨日の散歩中、阿弥陀寺の中に良い感じのモミジを発見!
朝から、せっせと種集めをしてしまいました。
う~ん、有言不実行ですね

ま、そんなことは気にせず・・・
昨日は、朝10時過ぎに友人が迎えにくるので、一旦、外出の準備をするため帰宅。
準備を済ませたら、また阿弥陀寺に戻って、せっせと種集め。
しかも、友人との待ち合わせ場所を、わざわざ阿弥陀寺前にしたりして・・・
200粒くらいはあるでしょうか?
本当は今朝も種集めをする予定でしたが、生憎の二日酔い。
気分&体調は最悪なんでスルーしました

そうそう、昨日、種集めをするときに寺の掃除夫?さんに「明日も、種集めさせてください」って言ってたのに~。
約束破っちゃった。
さて。
今回、山モミジの種を採取する気に至った点は、
・葉が小さい
・節間が短い
の2点。
これはあくまで街中で見る山モミジと比べて、という主観的な判断ですがね。
それに実生の場合は、親樹の性質を100%受け継ぐわけではないですしね。
とりあえずは蒔いてみようと思います。
明日も大観展に行きます。
しかも、盆友T君が明日も迎えにきてくれるそうです。
展示は、既に一通り見てるので、会場でいろいろな人と会話するのがメインになると思います。
あと、明日は夕方からオフ会があります。
僕も参加させてもらうことにしました。
『盆栽』というと、どうしても年配の趣味者が多いので、同世代の仲間と知り合える機会は貴重です。
どういうオフ会になるのか?
期待と不安が入り混じります。
話は代わって・・・・
昨日、大観展の会場で協会の方に、このブログについて聞かれました。
「雅風リングに登録を。」とのことですが・・・・・
確かに、雅風リングに参加するとアクセス数は飛躍的に増えるでしょう。
でも、このブログは、元々、アクセス数の獲得を目指していません。
「自分の書きたいことを書く!」のが目的です。
てなわけで、リンク先は、最低限に抑えてきました。
さて、どうしてものか?
とりあえず、まだこのサイトのURLは教えてません。
なんせ「週刊!ダイエット通信」みたいに「盆栽」とは全く関係のないネタがあるのでね。
雅風リングは、盆栽系のHPで構成されてますから、ちょっと身構えてしまいます。
ちなみに・・・・
この方が、昨日、僕がミクシィで書いてる日記を読まれました。
感想は、意味不明 だそうです(笑)。
ま、仲間うちにしか理解できないことを書いてるんでね。
その感想はもっともです。
まぁ、事前に「変な日記を書いてる」と言ってありますので、ご理解はしていただいてると思います(もちろん、このブログも)。
雅風リングに参加することを想定して、マジメな日記を書くべきか?それとも、そんなことは気にせずに今まで同様、書きたいことを書くか?
やっぱ、後者でしょうかね?
しかも、盆友T君が明日も迎えにきてくれるそうです。
展示は、既に一通り見てるので、会場でいろいろな人と会話するのがメインになると思います。
あと、明日は夕方からオフ会があります。
僕も参加させてもらうことにしました。
『盆栽』というと、どうしても年配の趣味者が多いので、同世代の仲間と知り合える機会は貴重です。
どういうオフ会になるのか?
期待と不安が入り混じります。
話は代わって・・・・
昨日、大観展の会場で協会の方に、このブログについて聞かれました。
「雅風リングに登録を。」とのことですが・・・・・
確かに、雅風リングに参加するとアクセス数は飛躍的に増えるでしょう。
でも、このブログは、元々、アクセス数の獲得を目指していません。
「自分の書きたいことを書く!」のが目的です。
てなわけで、リンク先は、最低限に抑えてきました。
さて、どうしてものか?
とりあえず、まだこのサイトのURLは教えてません。
なんせ「週刊!ダイエット通信」みたいに「盆栽」とは全く関係のないネタがあるのでね。
雅風リングは、盆栽系のHPで構成されてますから、ちょっと身構えてしまいます。
ちなみに・・・・
この方が、昨日、僕がミクシィで書いてる日記を読まれました。
感想は、意味不明 だそうです(笑)。
ま、仲間うちにしか理解できないことを書いてるんでね。
その感想はもっともです。
まぁ、事前に「変な日記を書いてる」と言ってありますので、ご理解はしていただいてると思います(もちろん、このブログも)。
雅風リングに参加することを想定して、マジメな日記を書くべきか?それとも、そんなことは気にせずに今まで同様、書きたいことを書くか?
やっぱ、後者でしょうかね?
今日は、朝から大観展に行きました。
11時頃に会場に到着。
会場は、超~混雑。
じっくり盆栽を鑑賞する気にはなれません。
一緒に行った盆友T君を捨て置き(笑)、僕は駆け足で展示を見ました。
そして、その後は、隣接する即売場を見てまわりました。
今日の戦利品は・・・・
生八橋です(1パック370円)。
「えっ、それは盆栽とどういう関係がるのかって?」
当然ですが、何の関係もありません。
大観展には、全国から多くの方が鑑賞に来られるので、そういう方の方にお土産として、京都名物が売られてます。
久々に、食べてみたくなったので購入した次第です。
25日(土)も、大観展に参加する予定です。
ま、25日は、展示会そのものより、その後の方がメインやけどね。
あっ、そうそう。
盆栽関連のモノも、一応、買いましたよ。
菜種カスを40キロ買いました。
肥料作りの原料です。
11時頃に会場に到着。
会場は、超~混雑。
じっくり盆栽を鑑賞する気にはなれません。
一緒に行った盆友T君を捨て置き(笑)、僕は駆け足で展示を見ました。
そして、その後は、隣接する即売場を見てまわりました。
今日の戦利品は・・・・
生八橋です(1パック370円)。
「えっ、それは盆栽とどういう関係がるのかって?」
当然ですが、何の関係もありません。
大観展には、全国から多くの方が鑑賞に来られるので、そういう方の方にお土産として、京都名物が売られてます。
久々に、食べてみたくなったので購入した次第です。
25日(土)も、大観展に参加する予定です。
ま、25日は、展示会そのものより、その後の方がメインやけどね。
あっ、そうそう。
盆栽関連のモノも、一応、買いましたよ。
菜種カスを40キロ買いました。
肥料作りの原料です。
明日は、家で手入れをするつもりでしたが、ちょっと事情が変わって、急遽、大観展に行くことになりました。
今夜は、クリームシチューでも作りながら、盆栽の手入れを行おうと思います。
さて、本題。
以前にも書いたと思いますが・・・・・・
今年は黒松以外に、キンズとケヤキの種を蒔きました。
ケヤキは全部で60~70粒発芽したと思います。
夏前には、ケヤキの数は30本ほどに減らしました。
先日、さらに間引きを行い、現在では10本以下になりました。

(↑ 現在の樹高は5センチくらいです)
さて来年の今頃には、何本のケヤキを残せるのでしょう?
僕自身は「3本くらい残せれば?」と思ってます。
発芽したモノ全てを残せれば理想ですが、そんなことをしていたら良い盆栽は絶対に出来ません!
少しでも素性の良くない実生があれば、早い段階で間引いて、生き残りに手間隙をかける。
これが良いと思います。
さて、ケヤキですが・・・・・
最初の頃は、あまり好きではありませんでした。
理由は、なんとなくです。
ただ、練習用に持ったケヤキを手入れするうちに好きになりました。
僕が展示で使うサイズの良いケヤキは、なかなかお目にかかれません。
唯一購入したケヤキも、少し小さいので箱飾りには使えないです。
でも、作るのが好きなんです。
今年、実生したケヤキは、出来れば10センチ以下のサイズになるように作っていきたいと思ってます。
さて、10年後には、どういう姿になっているんでしょう?
楽しみです。
今夜は、クリームシチューでも作りながら、盆栽の手入れを行おうと思います。
さて、本題。
以前にも書いたと思いますが・・・・・・
今年は黒松以外に、キンズとケヤキの種を蒔きました。
ケヤキは全部で60~70粒発芽したと思います。
夏前には、ケヤキの数は30本ほどに減らしました。
先日、さらに間引きを行い、現在では10本以下になりました。
(↑ 現在の樹高は5センチくらいです)
さて来年の今頃には、何本のケヤキを残せるのでしょう?
僕自身は「3本くらい残せれば?」と思ってます。
発芽したモノ全てを残せれば理想ですが、そんなことをしていたら良い盆栽は絶対に出来ません!
少しでも素性の良くない実生があれば、早い段階で間引いて、生き残りに手間隙をかける。
これが良いと思います。
さて、ケヤキですが・・・・・
最初の頃は、あまり好きではありませんでした。
理由は、なんとなくです。
ただ、練習用に持ったケヤキを手入れするうちに好きになりました。
僕が展示で使うサイズの良いケヤキは、なかなかお目にかかれません。
唯一購入したケヤキも、少し小さいので箱飾りには使えないです。
でも、作るのが好きなんです。
今年、実生したケヤキは、出来れば10センチ以下のサイズになるように作っていきたいと思ってます。
さて、10年後には、どういう姿になっているんでしょう?
楽しみです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター