忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パン作りました。



↑メロンパンです。


作り方に従ってレモン果汁を入れました。

レモンの風味が少し強かったです。

レモン果汁は規定量通りなのですが、それだとちょっと入れすぎっぽい。

でも、そこそこ美味しかったです。


また作ってみたいと思います。
PR
昨日同様、今日も暑かったです。

午前中、実生黒松を中心に肥料交換しました。

これが本年度最後の肥料交換かな?

とりあえず、本日夕方からは来年度用の肥料の準備に入りました。



梅モドキの雄樹が狂い咲きしそうです。

う~ん・・・

雄樹で良かったというべきでしょうか?




午後から五葉松の古葉処理をしてました。

結構、時間がかかりました。

4時間弱くらい?

時間かかりすぎです。

他に真柏の手入れもしたかったのですが繰り延べです。




昔・・・

と言っても20代の頃の話ですが、ずっと5時台に起床していたので、それが体に染み付いているのか?基本的に今でも朝早く目覚めます。

それに今は盆栽があります。

前日に疲れていても、翌朝の潅水のことを考えると目が覚めます。

潅水するために起きるのは良いのですが、一方で、疲れているときなんかは、朝起きてとりあえず潅水だけしてまた寝る・・・・

そういうことをしようと考えるのですが、潅水するだけでは勿体無く思い、そのまま軽く手入れしたりしてしまいます。

そうすると、もう眠気は無くなっていて再び寝るということが出来なくなったり・・・

とりあえず、今朝も潅水する必要はないのですが、いろいろとチェックしたりするわけです。

盆栽趣味者の休日って、みんなこんな感じなんでしょうかね~。
ユニクロでジル・サンダーが関わった+Jの発売が今日から始まりました。

ジル・サンダー好きな僕としては少し複雑です。

先ほど、ユニクロのサイトを見てみました。

ストレッチのVネック長袖Tが1990円・・・・


マジっすか?


ジル・サンダーの10分の1以下の値段です。

いやぁ~、そのままクリックして注文してしまいました(笑)


もうジルでカットソーとかを買うことは無いのかも・・・・

・・・っていうか、ここ久しくジルでは買ってませんけどね。
今日から10月です。
今年の残り3ヶ月は結構、週末の予定が詰まってます。

盆栽も春からの手入れの成果がそろそろ現れる・・・、っていうか、既に結果は出てるんでしょうが、楽しみ(?)な季節になりました。

さて、

以前のエントリ「保存」でも書いたように夏にここ数年分の盆栽画像の整理を進めたわけですが、そういった画像は、僕的に、まぁ、普段は余り見る機会がない画像なわけです。

それとは別に、頻繁に見る盆栽画像があるのですが・・・
こんばんは。

日照時間も短くなり仕事を終えて帰宅して「ちょっと棚場に出て手入れ・・・」というのが厳しくなってきました。

しかも今日は雨です。

そういうときは、肥料をお茶パックに詰める作業なんかをします。





・・・って、実のところは切羽詰まってるだけです(笑)

週末に肥料交換する予定ですが、まだ必要数に全~然!足りません。

毎日、コンスタントに20個、30個と詰めていけば良いのですが、まぁ、性格的にそういうのが向いていないらしく追い込まれてよ~やくって感じです。

今日は相方さんが下準備を手伝ってくれてました。

とりあえず、明日、明後日も帰宅したら肥料詰めです。

最近、ファミマのツナコーンスパゲッティ(320円)にハマってます。

ハマってると言っても週に1回食べる程度ですが・・・・

ただ、近所のファミマにはいつも1つしか置いてません。

人気があるから在庫が少ないのか?

それとも人気がないからなのか?

どうも後者っぽいです。

人気のないメニューはすぐに販売中止になるので、出来れば人気が出て定番化してくるとあり難いです。

もっとも、僕ももうあと1~2回食べれば飽きるのでしょうが・・・
今日は少し雨交じりで涼しかったです。

毎日の作業としては盆栽への潅水はもちろんなのですが、メダカの餌やりもあります。

今年は、特にメダカの数が増えたこともあって、餌の消費量も増えました。

最近は大吾朗さん特性ブレンド餌ではなく市販の餌を与えていたのですが、それも無くなってきたので再度、大吾朗さんブレンドの餌を与えようかと思いましたが、ふとメダカ協会から送られてきた餌の存在を思い出しました。



左が稚魚用で右が成魚用です。

盆栽の肥料と同じで目先を変えるために今日からこの餌をしばらくの間、与えようと思います。




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]