忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ優待券が残ってるので、今日の昼はマックへ。

m:「ダブルクォーターパウンダーチーズください」

m:「支払いは優待券で」

店:「コチラはどうでしょうか?」


店員の言う、コチラとは・・・



クォーターパウンダー レタス&トマト トマト
PR
12月に入って、あちこちでクリスマス用のイルミネーションをしている家庭を見かけます。

結構、スゴイ家がありますよね。

そういう家って・・・

いやいや、

イルミネーションをするほぼ全ての家庭に共通して言えることは、毎年、バージョンUP?レベルUP?しているということではないでしょうか?

「今年は○○が増えた」みたいな感じで・・・・

皆さん、毎年毎年、いろいろ趣向を凝らされてます。

仕事帰りの時だけでも、結構、楽しめたりしますキラキラ



潅木(=低木)・・・通常、ヒトの身長以下の高さの樹木をいう。主幹と枝との区別がはっきりせず、根もとから多くの枝に分かれているものが多い。

某道場で「潅木」という単語が出てきたとき、???でした

まぁ、盆栽を始めた頃に「雑木」を「ぞうもく」と読んだ人ですから、潅木の意味なんて知るはずもありません。

あっ、ちなみに・・・

「雑木林」は「ぞうきばやし」と読めます。ただ、盆栽用語の中で出てくると頭の回路が・・・・・

「出狸狸」を「でたぬきたぬき」と読んでしまうことみたいなものです

・・・・って、そんなわけね~だろっ!

ま、それはさておき、


先週はドバイショックとかいうのがあって、株式市場は世界的に前面安、為替も円高に進みました。

そんな状況下で相変わらず、配当金の再投資先を考えてます。

国内への投資額を増やしたい気持ちはあるのですが・・・・

まぁ、今のところ円高のチャンスを活かして、外貨建て投資を増やしたい気持ちが高いです。

今は給与所得がありますので、円高の状況は外国製品等を安く買うことができるわけで、そんなに気にしなくてOKです。

逆に、将来的に円安の状況になった時のことを考えると、やはり外貨建ての資産の割合を増やしておくことが重要かな?と思います。
今夜は小谷美紗子さんのライブに行ってました。

1回目のアンコールが終わった後、照明が点かなかったので観客は再度(2度目)のアンコールを期待しましたが・・・・

どうやら単純に照明を点灯させるのが遅いだけだったようです。

300人規模のライブハウスなので、人員が足りないとか・・・、そういう事情もあるのでしょうか?

再度のアンコールを求める拍手が止まないため、アーティストが挨拶に出てきました。

出てくるのなら歌えば良いのに・・・と思ったり。

ま、それはさておき、

久々に小さい箱でのライブでした。

良かったです。

来週は、superflyのライブに行きます。

これも楽しみです。
今日はそこそこ寒いです。

午前中は少しだけ手入れしてました。




↑前から欲しかったスプレーガン

先日、購入したので、ちょっと使ってみた。
 

↑お茶が送られてきた。

相方さんが保有する医療関連銘柄の株主優待。
 
カテキン効果で健康に良いからお茶なんだろうか?

よくわかりません 。

ま、寒くなってきたので、美味しくいただきましょう~マリオ
3年前にユニクロで購入したフリース素材のジップアップTシャツ?があるのですが・・・

昨日、かに玉作っているときに、あるモノを取ろうと思って身を乗り出したときに、少し焦げてしまいました(中華系なので火力強くしてました)。

当時、

「1年着て1980円なら安いかな?」と思い購入しましたが、翌年も使用。

2年使用してもう十分と思っているにも関わらず、そのまま今年3年目に突入。

でも、昨日の件で、遂に・・・・

いやいや、まだ着るのです。

盆栽の作業時なんかは汚れるので、これで十分って思ってます。

まぁ、それでも、そろそろサヨナラするときは近づいてるのでしょう。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]