忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

雨が降ったり晴れたり・・・・、安定しないですね。

さて、

ヤフオク見てて、ちょっと気になったのですが・・・


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104394661


説明文中に「この作品は氏の作品の中でも大変、人気の意匠、現在制作は中止している朱泥の外縁、隅入雲脚、長方鉢です。」とあるのですが、特に「現在制作は中止している」の部分が気になりました。

PR
先週末はスーパー銭湯に行ってきました。

茅ヶ崎に行ったときも、ホテル近くにスーパー銭湯に行ったのですが、

この時は、疲れていたこともあって(施設内じゃなく)風呂場内の滞在時間が20分ほどと短かったです(←勿体無いです)。

今回は、1時間近くは入っていたように思います。

まぁ、本当の風呂好き?いやスーパー銭湯好きの方は、もっと長い時間施設内のいろいろな浴槽を満喫するんでしょうけどね・・・


個人的には「うたた寝湯」というのが良かったです。


暖かい石の上に少量流れる湯に寝るわけですが・・・、露天なので「結構、寒いんじゃないか?」と少し不安でしたが、いざ寝てみるとそんなことはなくて快適でした。


たまにはこういうところに来るのも良いです。


唯一の難点は、人が多いってところですかね?



高雄香葉氏に色づけを依頼していた鉢が焼きあがってきました。





良い感じです。

成型の不出来を釉薬が見事にカバーしてくれてます(笑)


あと、もう1点、桃花釉の六角鉢があるのですが、これは成型者の実力不足を補うべく、再度、香葉氏の元へと戻っていきました。

こちらも出来上がりが楽しみです。
こんばんは。
昨日は雨がよく降りましたが、今日は朝から晴れていて盆栽日和でした。

久々に朝から夕方まで作業していました。


ここ1週間くらい気温が高い日が続き、芽も大分、動いてきているようなので棚下で管理していた樹を棚上に移動しました。




もっとも、遅霜のリスクは排除できないので霜除けは未だそのままにしてあります。

あとは横からの寒風が怖いですが、落葉樹系については、同様に保護できるようにしています。

ただ、全体としては、出来るだけ外気に慣らすような感じの簡易的な保護にしているつもりです。


暖かい・・・

・・・というよりは暑い。

昨日はそんな感じでした。

今日も20℃くらいまで気温があがるそうです。



挿し芽から作っている長寿梅が、結構、動いてきてます。

ちょっとビックリしました。

この1~2日の陽気で一気に動き出した感じです。

小田原性の挿し芽素材も芽が大分動いてきてます。

上記2種に関しては植替えをしないので、芽が動き出したところで特に問題ない感じです。

施肥を開始したいです。
こんにちは。

昨日もそうなのですが・・・

今日なんはか出来ることなら仕事サボって盆栽の作業をしたいです。あと昼寝したいです。

もっとも、まだ植替えはしない予定なので、作業としては、未だ材料が残ってる肥料作りをしたいところです。

週末は、今日(20℃くらい)より少し気温が下がる(15℃くらい)そうですが、久々に肥料作りをしようと考えています。

でも、予報は雨なんですよね~。
こんにちは。
今週は暖かい日が続きそうです。



画像右のプロミックについて前々から仲間うちでも話していることですが・・・・

めちゃ高いですよね?


↓参照URL

http://www.sqr.or.jp/usr/fujiengei/gg/S2145/index.html#pro


12-12-12のスタンダードタイプだと10Kg(箱)で12000円。パック袋詰めの150gだと520円。

特にパック袋詰めは割高な感じがします。

土曜に久々に横浜中華街に行きました。

前々回に大吾朗氏と一緒に来たときに入った店がイマサンだったので(←食べ放題だから仕方ない・・・)、中華街で食べることに、少しトラウマがあったりします。

そんなわけで、前回は、中華街に来ただけで、結局、食事は全くしませんでした(笑)

さて、今回は相方さんがどうしても「食べたい」というので中華街で食べました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]