忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[1533] [1532] [1531] [1530] [1528] [1527] [1526] [1525] [1524] [1523] [1522]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

4月スタートのドラマをいくつかHDに録画しているものの全く見てない状態だったのですが、先週土曜から1つのドラマを見始めました。

見始めた・・・といっても土曜に8話分見て残り全部を昨晩に見たという具合ですが、一気にまとめて見ると流れが掴めて面白かったです。


ま、それはさておき、

中国に行ってきました。 Part2

上記は近代出版のブログ「盆栽ギャラリー」からのリンクです。


僕的には、中野行山さんは大物や中品盆栽向けの鉢を作られる作家さんというイメージが強いです。


もちろん、小品サイズの鉢も見かけるのですが・・・・


あくまでイメージは大きい鉢の作家さんです。


+ + + + + + + + + +
ニセモノが作られるというのは、それだけ人気があるからなのでしょうが、そのニセモノのサイズが20センチ前後というのは、やはりニセモノの採算性や製造元の中国からの入手容易性(輸入容易性)に起因するような気がします。


で、

そのニセモノと思われる鉢がヤフオクに出品されているわけですが・・・・

http://www.bonsai.co.jp/ec/bonsaipic/?p=638


ま、ニセモノと告知されているので騙されているということは無いと思うのですが・・・・


結構、入札者数多いっすね。



でも、先ほども書いたように行山さんの僕のイメージは大きい鉢の作家さんなんですよね。


周りの小品愛好家を見ても行山さんの鉢を使用している人っていないですし・・・・


そう考えると、このサイズのニセモノを作ってもそんなに多くは売れないような気もするのですが・・・・


ま、20センチなら貴風クラスの樹も収まるでしょうからそういう愛好家を狙ってるのかな?


あるいは、単に僕の周りでの使用者が少ないというだけで全国的には小品愛好家の使用も多いのかな?


どうなんでしょう?


一方で、

中国に行って来ました Part1の方では、現代中国鉢の価格高騰について触れられていますが・・・・


ニセモノを作るにしても今までのように安価な価格では作れなくなってくるでしょうね。


中国鉢の価格高騰は日本の本歌を守るという点では良いことでしょうね。


ただ、現実としてニセモノの淘汰は困難でしょうから、愛好家としてはいろいろ注意していく必要はあります。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>愛好家としてはいろいろ注意していく必要はあります。

ほんとに恐いですね。
記事にも見慣れた人ならわかると書かれていましたが、
はやく自分でもわかるようになりたいです。
めがね 2010/06/30(Wed) 編集
Re:無題
>記事にも見慣れた人ならわかると書かれていましたが、

僕もわかりません。
実物はほとんど見たことないですから。
mind 2010/06/30(Wed) 編集
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]