日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
こんにちは。
今日は良い天気です。
予報では「今日も気温は低め・・・」みたいなことを言ってたので朝の灌水は止めておいてのですが・・・・
どうやら失敗のようです。

↑相方さんが余った種籾をプランターに蒔いたものです。
旺盛に伸びてきてます。
今日は良い天気です。
予報では「今日も気温は低め・・・」みたいなことを言ってたので朝の灌水は止めておいてのですが・・・・
どうやら失敗のようです。
↑相方さんが余った種籾をプランターに蒔いたものです。
旺盛に伸びてきてます。
+ + + + + + + + + +
この稲プランターの管理は、もちろん?僕がするわけです。
しかも4つもあります。
とりあえず、棚場に置いて盆栽と一緒に灌水してます。
ただね・・・
稲って雀とかが大好きなんですよね。
今朝も棚場にやってくると雀が飛び去っていきました。
個人的には、この稲がどんだけ食べられようが問題ないのですが、この付近には実生黒松の苗なんかも置いてあるので「そちらに被害が出ないか?」と心配しています。
さて、
昨日は帰宅してからツルウメの鉢替えをしました。
先日のエントリで書いたように、ツルウメを処分することにしたのですが、鉢は処分したくないのです。
来月、所属する会で交換会があるので、そのときに処分しようと思います。
もっとも・・・
同じ会で欲しがる人・・・、特に女性会員なんかは実物好きの人も多いと思うのでプレゼントしても良いんですけどね。
そして、処分してしまうと我が家にはツルウメの雄木だけが存在するという変な状況が生まれてしまいます。
あと、ツルウメを処分すると、残った実モノは梅モドキ、キンズ、瑠璃瓢箪の3種類になります。
う~ん・・・・
実モノが弱いですね。
そりゃ、展示に苦労するわけです。
最近ならピラカンとか使用する人多いですが、あまり好きなじゃいので持つ気にはなれません。
ズミとかがいいかな?
あっ、そうそう!
クチナシも実はなりますが、展示に使えそうな樹は無いのです(候補はありますが・・・)。
個人的には、梅モドキがもう1本欲しいです。
キンズは好きなのであと3本くらい・・・・
実モノ以外では黒松も欲しいです。
欲しい樹がいっぱい・・・・
でも、残念ながら管理のキャパを考えるとキビシイです。
さてさて、
週末はいろいろと細かい作業をしようと考えてます。
あとは盆栽園にも行こうかな・・・・
なんやかんやで月2~3回は行ってます<盆栽園
今月はGWなんかもあったので、明日行けば5月は6回目かな・・・・
ま、今日帰宅して週末の作業量とかを勘案して決めることにします。
しかも4つもあります。
とりあえず、棚場に置いて盆栽と一緒に灌水してます。
ただね・・・
稲って雀とかが大好きなんですよね。
今朝も棚場にやってくると雀が飛び去っていきました。
個人的には、この稲がどんだけ食べられようが問題ないのですが、この付近には実生黒松の苗なんかも置いてあるので「そちらに被害が出ないか?」と心配しています。
さて、
昨日は帰宅してからツルウメの鉢替えをしました。
先日のエントリで書いたように、ツルウメを処分することにしたのですが、鉢は処分したくないのです。
来月、所属する会で交換会があるので、そのときに処分しようと思います。
もっとも・・・
同じ会で欲しがる人・・・、特に女性会員なんかは実物好きの人も多いと思うのでプレゼントしても良いんですけどね。
そして、処分してしまうと我が家にはツルウメの雄木だけが存在するという変な状況が生まれてしまいます。
あと、ツルウメを処分すると、残った実モノは梅モドキ、キンズ、瑠璃瓢箪の3種類になります。
う~ん・・・・
実モノが弱いですね。
そりゃ、展示に苦労するわけです。
最近ならピラカンとか使用する人多いですが、あまり好きなじゃいので持つ気にはなれません。
ズミとかがいいかな?
あっ、そうそう!
クチナシも実はなりますが、展示に使えそうな樹は無いのです(候補はありますが・・・)。
個人的には、梅モドキがもう1本欲しいです。
キンズは好きなのであと3本くらい・・・・
実モノ以外では黒松も欲しいです。
欲しい樹がいっぱい・・・・
でも、残念ながら管理のキャパを考えるとキビシイです。
さてさて、
週末はいろいろと細かい作業をしようと考えてます。
あとは盆栽園にも行こうかな・・・・
なんやかんやで月2~3回は行ってます<盆栽園
今月はGWなんかもあったので、明日行けば5月は6回目かな・・・・
ま、今日帰宅して週末の作業量とかを勘案して決めることにします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター