忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑我が家で取れたラズベリーです。

ここ最近、家の裏で100g100円で売ってます。

100gって結構少ない気がする。

この値段が高いのか?安いのか?

よくわかりません・・・・

でも、今のところ毎日完売です。

ま、販売するのは日に6~7カップだけだけどね。
PR
今日、車を点検に持っていったディーラーで点検中の待ち時間、ドリンクをサービスしてくれました。


女性店員が「飲み物は何になさいますか?」とメニューを見せてくれます。


結構、いろいろ種類あります。


m:「紅茶をお願いします」。


女性店員:「ホットですか?アイスですか?」


m:「アイスで」


女性店員:「ストレートで宜しいですか?」


m:「はい」
昨夜は蕎麦を食べにいきました。

久々です。

3ヶ月ぶりくらいかな?

今回は今までに行ったことのない蕎麦屋さん




蕎麦屋の新規開拓も久々です。
遂に来ましたね~。

奴が・・・・



↑オオスカシバの幼虫くんです。

昨日、確認できたのはこの1匹のみ。

今年は、害虫対策としてネットを張りました。

但し、今のところ天井部分のみ・・・・
昨夜、HDに保存していた情熱大陸を見ました。

↓番組サイト 

http://www.mbs.jp/jounetsu/2010/05_30.shtml

今回はフランスで農業を営む山下朝史さんという方、


農家としては、かなりスペース的に狭いですね。


我が家にも畑があります。


家の前と通り1本向こう側の2箇所に。


いろいろ季節の野菜を作ってます。あと果物も・・・。


少量ですが家の裏で売ってます。今日はラズベリーを売るそうです。


こういう番組見ると「もっと美味しい野菜作り頑張ろう~!」って感じになります。

単純です(笑)


こんにちは。

6月に入りましたね。

6月は祝日が1日も無いのでキライです。


さて、





↑姫コブシ

姫コブシは根がよく張ります。そして、葉も大きいです。

夏場は水切れが心配です。
7月にライブに行く予定です。

ライブは大晦日以来なので久々です。

さて、チケットの方は既に入手しており問題ないはずなのですが・・・

週末、電話がかかってきました。

ローチケですが、〇〇〇〇〇のコンサートの件ですが、主催者都合により・・・・

この「主催者都合」という言葉を聞いた瞬間に、


えっ、もしかして中止?


と思ったのですが、結局は、「主催者都合により開始時間が30分遅れる」というものでした。


とりあえず、一安心です。


さて、今年は何回くらいライブに行くことができるでしょうかね~。



こんばんは。

今日は朝から夕方まで盆栽の手入れをしてました。


昼からの作業中にwebアルバムを使って、あることを確認したかったのですが・・・・


肝心の画像がwebアルバムから消えてました・・・・


今朝、追加の画像をUPしたときに操作ミスをしたようです。


そんなわけで、iphoneを使った盆栽情報の管理は不発に終わってしまいました(笑)


う~ん・・・、、全く意味ないですね~。



ま、それはさておき、



↑磯山椒の幹です

磯山椒は樹勢が強く胴吹きが旺盛ですね。

この胴吹き芽の除去は頻繁にしないといけないので、なかなか手間がかかります。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]