忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。


夜、ユニクロに行ってヒートテックの半袖Vネック他を買いました。


つい最近、今シーズンの発売開始となったユニクロのヒートテック。


ニュースなんかでも取り上げられていていましたが、その中でインタビューに回答していた人がレポーターの「こんなに暑いのにもう買うんですか?」という問いかけに対し、「早めに買わないと売り切れてしまうから・・・」と。


ま、ユニクロ側としてもかなりの数量を作ると思うので、「売り切れ」というのはそう簡単には起こらないんだろうけど・・・・


サイズによっては品切れというのはよくあります<ユニクロ
PR
家の近くに、(多分)オープンして間もないペットショップがあります。


魚、昆虫、犬やネコなどに加え、ヘビやサル、フクロウなんかも販売しています。


で、


フクロウ以外にもいろいろ鳥類を販売しているのですが、中でも珍しいのはペンギンかな?


ペアで380万円・・・・・


こんなん誰が買うねん?


・・・って思うのですが、まぁ、客寄せの一環でしょうね。


ちなみに、このペンギン、静岡生まれって書いてありました。


う~ん・・・


ウソでもいいから(←本当はダメだけど・・・)南極産とか書いて欲しかったです。


久々に肥料作りをしました。


梅雨明け以降、暑い日が続いたので、なかなか作る気力が出てきませんでした。


よ~やく再開です。


盆休み中にもう1回くらい作りたいと思います。
所用があって、みどりの窓口へ。


何とはなしに・・・、僕の前で切符を買い求めている人と駅員さんのやり取りを見てました。



とにかく、この駅員さん、対応が下手です。前の人もいい加減ウンザリという感じなのですが、とにかくかなり時間はかかったけど切符の購入手続きが終わろうか?というとき・・・


客:「〇〇駅の9時5分発の電車に乗ろうと思ったら、この駅からいつの時間の電車に乗ればいいか?」


駅員:「え~っと・・・・・」
こんばんは。

今日はちょっと出かけてました。

昼過ぎ、相方さんの要望でグルニエドールへ



テイクアウト部門とイトイン部門が分離してからは初です。

分離したのは、もう結構前のことなんでグルニエドールに来るのは本当に久々です。





上は木いちごのシブースト、下は赤い実のタルト

相方さんは迷った挙句・・・、結局1個に絞りきれず今日は2個も注文してました(笑)
ドラマ「IRIS」にチン・サウ役で出演しているチョン・ジュノがブログを書き始めたので見ていますが・・・


結構、更新頻度が高いです。


いつまで続くんだろう?と思いつつ、何とはなしに見てしまう自分がいます。


さて、


来週はいよいよ「ひみつの嵐ちゃん」にキム・テヒが出ます。


今日の番組の最後の次週予告でキム・テヒがチラっと写ってましたが・・・・
昨日は造園業者が庭木の手入れにきてました。


手入れも終わった夕刻、僕は少し盆栽の手入れをしていたのですが・・・


その業者のうち最も若い人が実生黒松素材を眺めてました。


興味あるのかな?


「樹」という共通項があるので、少なからず気にはなるでしょうね。


所属する会には造園業に従事する20代と30代の愛好家がいることを考えると、この眺めていた業者さんも実は盆栽とかしているかもしれません・・・・・


ちなみに、同じ会に属する30代の造園業を営む愛好家とは、今朝、出勤途中にすれ違いました。すぐ近所の家の庭木の手入れにやってきたようです。


この実生黒松を眺めていた若い人に話しかければよかったかな?


その時は自分の作業に忙しくて全く話かけるつもりなんて無かったんですけど(笑)

ある情報を貰いました。


「〇〇通りで警察の方々が交通違反の取り締まりをしているから会社帰りは注意した方が良い」という情報。


あり難い情報です。


でもね・・・・


僕はチャリ通勤なので、そういうのは関係ないんですよね、多分・・・・
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]