忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

予報で「今日は気温がやや低い・・・・」みたいなことを言ってたので、ヒートテックを着て盆栽の作業を始めたのですが・・・・

日差しがガンガン照りつけ、気温もそこそこ高かったので、ヒートテックは大失敗でした。



↑相方さんのツワブキも殺菌消毒しています。

PR
こんばんは。




帰宅してからクチナシの殺菌消毒をしました。


明日も引き続き消毒する予定です。
こんばんは。


クレジットカードの有効期限が来月末に迫っています。


今月初めからカード情報(有効期限)を更新するように催促するメールがいろいろ来てました。


こういったメールがくる中で情報更新をしないでいると、な~んか悪いことしているみたいでイヤな気分なのですが、新しいカードがやってこないことにはどうしようもありません。


そして、昨日、よ~やく新しいカードが送付されてきました。


そんなわけで、早速、paypalとかの決済情報をいろいろ更新しておきました。


これで一安心・・・かな?


な~んか情報更新忘れがありそうな・・・・(笑)


さて、話変わって、
こんばんは。

今日は出張でした。

この出張先に行ったときは、昼はココイチのカレーを食べることが多いのですが、月曜日にココイチでカレーを食べ、そして昨日の夕食もカレーだったので、今日の昼は、某中華料理チェーン店へ。




↑スペシャルランチ

焼肉、唐揚げ、餃子、カニ玉がセットになってます。


どんなのが出されるのか?と興味本位で注文したのですが、かなりの量です。


この某中華料理チェーン店、店舗ごとに独自のセットメニューがあったりするわけですが、この店舗のスペシャルランチセットは、ちょっとスゴかったです。


そして、何より旨かったのです。会社近くにも、このチェーン店がありますが、明らかに味が違うし・・・・


この出張先に行った時でカレー以外の選択をする場合は、地元の中華料理屋に行ったりしてたのですが、次回からはこの店でOKって感じです。
こんばんは。

今日は昼過ぎに帰宅することができました。

とりあえず、棚場を見回すと・・・・・


数本の樹の用土がカラカラに乾いています。





↑ちょっとわかりにくいと思いますが、画像の大吾朗さんのケヤキもカッラカラに乾いてました。


あぶない、あぶない・・・・


急ぎ潅水を済ませました。


さて、その後は、

「今年の目標・・・・・みたいなもの」② でも書いたのですが、少し棚場の構成を変更したかったので、レイアウトの変更を行ってました。


今回のレイアウト変更は実生黒松を置いているスペース部分の変更なのですが、なかなか良い感じになった・・・と思います。


ただ・・・


いよいよ場所が手狭になってきました。


ちなみに・・・、

家族には去年も新規スペースを明け渡してもらい、更に、この春からもスペースを明け渡してもらう予定なのですが・・・・・


まだ足りません・・・・(笑)


時期を見て、また家族に相談する必要アリですムンクの叫び
こんにちは。暖かい日が続きます。

灌水ペースも少しUPって感じでしょうか・・・・


さて、

先日、10-11シーズンの肥料作りを終えたことはエントリでも取り上げました。


肥料作りを終えてちょっと一息・・・というところなんですが、一方で、今週末は「さて、何をしようか?」と。


当地では、植替えをするには、まだ少し早い感じです。それに、本数もそんなに多くないので3月になってからスタートしても十分間に合いますし・・・


細かい作業はいろいろとあるので、そういった作業をするとは思うのですが・・・・


今の陽気が続けば、昼寝するのに良い感じっぽいので、今週末は久々に、のんびりぼ~っと過ごすことにしようかな・・・・



今日、まずは午前中は肥料作りをしてました。


昨年のGW時期から開始した10~11シーズンの肥料作りも今日で終了です。


一応、「2月中には終了させる」というのを毎年の目標にしていますので、今年もなんとか目標を達成できました。


今年は120キロくらい作ったでしょうか?


これで、3~4月は植替えに専念できます。


そして、4月末のGW頃からは、11~12シーズンの肥料作りがスタートします。


今年は、もう少し定期的に作っていきたいと思うのですが・・・・・


でも、「寒さ」という弊害はあるのですが、冬季に作るのがいろんな意味で良いんですよね~。
こんばんは。

今日は相方さんが友人と遊ぶために朝から出掛けてました。

僕は盆栽の手入れなどをしていたのですが、夕方から相方さんと合流。

いつも行く焼肉屋へ。




↑タン生(刺し)


さてさて・・・・


この店は基本的にカウンターなのですが、僕達の隣には若い女性3人が座ってました。


どうやらこの店に来るのは初のようです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]