忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。


ちょっと前から・・・


隣家では庭に池を作りはじめました。


広さは一畳分くらいかな・・・?


池の深さはそんなにない感じです
PR
こんにちは。今日も良い天気です。


さて、いよいよラグビーW杯が始まります。


ラグビー観戦(TV観戦でもOK)はかなり好きなので楽しみです。


日本は、開催国であり優勝候補でるニュージーランドと同組・・・・


対NZと言えば、95年W杯の145対17の試合・・・


まぁ、今回はあのときのような大差にはならないでしょうけどね~。



で、個人的に問題なのはTV中継なんですよ。


地上波の中継は日テレ・・・・


僕の中では日テレのスポーツ中継の評価は極めて低いのです。


特に実況は期待薄・・・・


そんなわけで、中継には期待せずに楽しみたいと思います。






↑土曜日、市内をウロウロしていたときに寄った店です。


以前、たまたま細い路地に入ったときに見つけた店で、それ以来、何度か通るたびに気になっていたのです(別目的・・・・って蕎麦屋なんですが、そこに行く途中に通るのです)。


店構えはなかなか良い感じです。


チーズケーキ等を買いました。


で、このチーズケーキ・・・・


美味しいんですけど、硬いのです。


「なぜ、そんなに硬いの?」と思わずにいられません。


もしかして、前日の残りを売ってるとか?


でも・・・味は美味しいのです。


「もう1回、チャレンジしてみようか?」という気にはなります。



ちなみに、チーズケーキ繋がりで書くと、雅風展会場近くに旨いチーズケーキを売ってる店があります。

気になる人は、また、直接会ったときにでも聞いてください。


(12/02/04追記)

さて・・・

前回の堅い印象を払拭すべく、久々にこの店に。

イチゴのショートケーキ、チーズケーキ、そしてリンゴのタルトを買って帰りましたが・・・・


激うまっ!

でした。

いや、本当にもう前回のは一体なんだったのか?

とにかく、この店はおススメですね。
















店:Petit briller

場所:西陣・・・といって良いと思う
こんばんは。


当地では雨も上がったようです。


そんなわけで、帰宅後、とりあえず消毒しておきました。


風はまだちょっと強いんですけど、曇り空なのと、あまり間隔を開けたくなかったのでサクっと作業しておきました。





ちなみに、今日、使用した薬剤はビスダイセンではありません。以前に撮影した画像があったので、ちょっと使ってみただけです。

こんばんは。




昨夜からの雨で溢れている睡蓮鉢の水を抜こうとしたとき・・・


画像に見えます溝にピカリと光るモノが・・・


なんと1匹の幹之メダカが泳いでいました(笑)


普通、睡蓮鉢の外に流れでると、そのまま昇天してしまうことが多いのですが、今回は雨量も半端ないせいか?溝に溜まった水の中で悠々と泳いでいました。

無事で何よりです。


さて、



↑画像は09年の春に剪定枝を挿して作っている匂いカエデです。挿してから約2年半、ちょっと盆栽っぽくなってきたように思います。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]