忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、家の近所にあるインド料理屋のテイクアウトを利用します。


カレーとナンと、あとシシカバブと・・・・


1回目&2回目は、「店に行ってから注文して待つ・・・」というスタイルでした。


ただ、この場合、注文してから20~30分待つ必要があるのです。


店の方でも、20~30分もの間、待ってもらうのは気の毒と思ったのか・・・


2回目の受け取りの時に店員(インド人)が、



デンワでヨヤクしてもダイジョウブ!


と。


そんなわけで、3回目の今日は電話で予約して、出来上がりの時間にとりにいきました。


で、


ここからの流れは大体、推測できると思うのですが・・・・(笑)



電話で注文した内容と違うじゃん!



今回は、ナンを2枚注文していたのですが、1枚しか注文が通ってなかったわけで・・・・


次回以降は、やはり店に行って直接注文するのが良いようです。





PR
iPhone5がauから出るとか出ないとか・・・


一応、5が出て少し時間が経過したら変えようとは思ってます。


最近、3はかなりバッテリーの持ちが悪くなってきので・・・


・・・っていうか、wi-fiをオフにしておけばマシなんだろうけど・・・



さて、

通信環境はソフトバンクよりauの方が良いらしいのですが、正直なところ、僕の周りにはauユーザーがほとんどいないので、実際にどの程度良いのかわからないのです。


で、

「ソフトバンクからauに変更するか?」なんですが・・・・


先日、友人は「もともとiPhoneは通話に使ってないからauに乗り換えても良いんやけどな…」と。


そういう風に考えると、僕は逆に通話に使ってないから、そのままソフトバンクでOKなんじゃないか?と思えました。




あと・・・

↓忍者ブログは今日から広告が表示されるのだそうです。

結構、目立ちますよね~。

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
こんにちは。

2度の3連休、そしてその間は台風が来たりで・・・・10日間ほどチャリに乗ってませんでしたが、今日は久々にチャリ通です。


秋晴れの空の下、自転車を漕ぐのは、なかなか気持ちの良いものです・・・って、最初の10分くらいだけですけどね(笑)


ただ、8月に比べると、格段にチャリ通勤しやすい気候になりました。


あと1ヶ月くらいは、この気候が続くのかな・・・?


晴れ間が多いと、チャリ通回数も増えるので、できる限り晴れてほしいですね~。
こんにちは。今日は大分、肌寒いです。


さて、

一昨日、「今日の夜はスンドゥブにしよう!」ということで、スーパーにスンドゥブの素を買いに行きました。


スーパーで、「さて、スンドゥブの素は何処にあるのか?」と思ったときに、


「中華料理コーナーに行けばあるんじゃないか?」と相方さんに言ったのですが・・・・


よ~く考えたら・・・、いや、よく考えなくてもスンドゥブは韓国料理なので、中華料理コーナーにあると単純に考えるのは、ちと変な感じがしました。


もっとも、中華料理コーナーの一角にあったんですけどね(笑)


最近では、スンドゥブ以外にもプルコギの素とかチャプチェの素とか・・・いろいろな韓国料理の素が売ってます。


料理の素を使えば、割と簡単に作れるので、我が家では、韓国料理を作る機会がちょっと増えてきた感じです。
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]