忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。


夕方、近所のスーパーへ行きました。



今日は11/22で「いい夫婦の日」ということで、


・夫婦orカップルで買い物にきている
・会員カードの提示
・2000円以上の買い物


の3条件で、クジを引くことができるとか・・・・


僕たちがスーパーに行ったのは閉店間際ということもあって、クジは箱の中に5~6枚しかありませんでした。


さて、
PR


↑四万十川で採れたモズクカニをいただきました




↑早速、かに汁にしました。


とってもステキな風味で美味しかったです。
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。


↑三条商店街の中にあるパン屋さん


この商店街には、何軒かのパン屋があるんだけど、味的にイケてるパン屋が多いです。



この店では個人的にお気に入りのパンがあるんだけど、これが結構な確立で売り切れなのです。


ま、そもそも、この商店街に行く機会が絶対的に少ないのですが・・・・


で、


今回は、久々にお気に入りのパンに遭遇できました。


残念ながら、当該パンの画像は撮影してませんが・・・・


久々に食べましたが、辛かった・・・・、いや旨かったです。


店:バタバタ
場所:三条商店街


本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
明日から四国の高松でアジア太平洋盆栽水石大会(ASPAC)が開催されます。

大物メインな感じですが、(公)全日本小品盆栽協会からの特別出品が5席、その他にも協会員が何席か展示をすると聞いています。


詳しくは、アジア太平洋盆栽水石大会のHPを見てください。


・・・って、そんなに詳しく書かれてないかもしれませんが・・・。


そんなわけで、前日の今日は搬入日ですね。


ちなみに、1つ残念なことは明日以降、天気は雨っぽいことです。


秋晴れとまではないかなくても、せめて曇り空であってほしいところです。


ま、雨の栗林公園も雰囲気は良いかもしれませんが・・・・




こんにちは。秋晴れの良い天気です。



昨夜はイオンで買ってきた鶏白湯(パイタン)鍋のスープを使って鍋をしました。

で、

〆にサッポロ一番塩ラーメンを入れて食べるのですが・・・・


鍋は十分に味が効いているので、使用するのはラーメンとゴマだけです。


付属の粉末スープは余ります。


更に粉末スープを加える・・・という選択肢もあるかもしれませんが、とりあえず、白湯とか豆乳鍋のときは我が家では入れません。


そうかと言って、余った粉末スープを何か別の料理に再利用するわけでもなく・・・・


利用しない粉末スープを捨てちゃいます。勿体無い気もしますけどね~。


ま、それだけの話です。


おわり
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]