忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「中国製かぜ薬で115人死亡、パナマ政府が報告書」

上記は伊藤洋一さんのブログを読んで知ったのですが、中国製はやっぱデンジャラスですね。

最近、「中国製かどうか?」を調べる主婦が増えているとネットニュースか何かで読みましたが、そういう簡単にできる自衛手段は必須のような気もします。


そう言えば・・・・

日曜に春雨を買いました。

スープに使うつもりで買ったのですが、何種類かある春雨のうち日本製のものを買いました。

で、

昨日、その春雨を使ったスープを飲んだんですが、イマイチでした・・・・

スープの味が悪いというのではなく、春雨がイマイチなのです。

先週も春雨のスープを飲んだんですが、そちらは美味しかったです。


話を戻して・・・

元気なカラダに戻るために飲んだ薬で死んでしまう・・・・

なんとも皮肉な話です。
PR
手帳を開くと、1枚のプリントアウトしたクーポンが出てきました。

大学時代の友人との新年会で使用するためネットからプリントアウトしたものです。

しかし・・・・

新年会前にホテルにチェックインしたときに、身軽になるために肝心の手帳を部屋に置いてきました。


全~然意味なし!です。


クーポンは無駄になりました。
昨年末の日記でも少し書いたのですが、最近、注目しているリミフゥの本店に行ってきました。

店内に入ると・・・・


店員:「こちらリミフゥっていうブランドなんですがご存知ですか?」

M:「はい、知っています」

店員:「すぐに店の場所がわかりましたか?」

M:「事前に調べていたので・・・・」


確かに、事前に店の場所を調べてはいたのですが、店がすぐに発見できたのは「たまたま運が良かった」というのが正直なところです。

店の目の前は、飲食店の厨房裏という立地でコックさん達が寛いでいたり・・・・

「なんでこんな場所に店を出したのか?」とか「お父さんの店の近くに出した方が相乗効果があるんじゃないか?」と思ったりもしましたが、そのへんは何らかの事情があるんでしょうか?


ただ、デザインの方は、結構、僕好みのモノが多いです。

あと、黒を基調としているせいか?お父さんのデザインにも何処と無く似ている気もします(←そう思うのは僕だけ?)。


ただ、敢えてもう一度、書いておきますが、現在はレディースオンリーです。


例えメンズラインがあったとしても実際に着るのは難しいでしょうが・・・・(笑)


今後の活躍に期待したいデザイナーですね、
う~ん、そうですか。

やっぱ予報は雪ですか・・・・


コートは止めです。

ブーツも止めです。


身軽な服装に変更~!
夜、久々に市内北部にあるカフェに行きました。




↑こくまろレアチーズケーキ


僕のお気に入りです


2/7
日が大分、長くなってきました。

オバマ氏頑張ってますね。「24」の影響なんかもあるのかな?と思ったりするのは僕だけでしょうか?

週末、東京に行きます。雪が降らなければ良いのですが・・・
所用があったので、朝は車で市内を走行していました。

割と細い道を走行していたんですが、突然、白バイが現れ、2台前を走るエンジ色のベンツを追いかけていきました。

どうやら、一旦停止を怠った模様です。

この交差点には、他にも白バイが2台いました。

この状況を見て・・・

僕は、いつも以上に慎重に一旦停止をしたのはモチロンですが、かなり大袈裟に左右の確認もしました(笑)


↑普段は、適当にしかしないのに・・・・・


いやいや、一旦停止はしますよ

ただ、今回は、文句の付けようのないくらい完璧な一旦停止&左右確認をしたということです。

もちろん、僕の前を走る軽トラも、かなり慎重に一旦停止をしていました。

日曜日にamazonで本を購入しました。

僕自身はプライムを利用していませんが、今回は書籍価格が2800円なので送料を負担する必要はありませんでした。

ただ、購入手続きを進めていくと、「発送」に関して別途料金を支払うことで「お急ぎ便」を選択することができます。

この「お急ぎ便」を利用すると本日火曜日に商品が到着するとサイト内で説明がありました。

この点、僕自身は急いではいませんので通常の配送で注文しました。

しかし、今日の午前中に商品が到着しました。

結果的には、通常の発送方法であっても「お急ぎ便」と同じ日付で到着したことになります。

オプション料を払って「お急ぎ便」を選択することは、「時間を買う」ということへの投資だと思います。

「お急ぎ便」を選択する人にとっては、対価を払ってもそれに見合う価値があるのです。

ただ、今回の場合は、通常発送であっても「お急ぎ便」であっても、商品到着に大差はないので、仮に僕自身が「お急ぎ便」を選択していれば、無駄な投資だったということになります。

もっとも・・・・

過去の注文では通常発送の場合、到着までに3~4日かかることが多々あるので、特定の方には「お急ぎ便」を選択する利点はあるのだと思います。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]