日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
ホリえもんのブログより・・・
「話とは全く関係ないが、一応自動車関連で漫画紹介。やっと38巻発売だよ・・・・。」
同感。
単行本化の遅いマンガは、その存在を忘れるくらいが丁度良い感じ。
その1文前の
「松本零士氏の裁判はひどかった。負けて当然の結果だろう。」
これも同感。
先日、ホリえもんがテレビに出るようなので見てみた。
ただ、個人的に爆笑問題が余り好きでないことと睡魔が襲ってきたので、すぐに見るのを止めた・・・
年末、掃除もせずにダラダラ生活してます。
でも、今日はこれから少し出かける予定です。
「話とは全く関係ないが、一応自動車関連で漫画紹介。やっと38巻発売だよ・・・・。」
同感。
単行本化の遅いマンガは、その存在を忘れるくらいが丁度良い感じ。
その1文前の
「松本零士氏の裁判はひどかった。負けて当然の結果だろう。」
これも同感。
先日、ホリえもんがテレビに出るようなので見てみた。
ただ、個人的に爆笑問題が余り好きでないことと睡魔が襲ってきたので、すぐに見るのを止めた・・・
年末、掃除もせずにダラダラ生活してます。
でも、今日はこれから少し出かける予定です。
PR
解雇された非正規労働者への支援の輪が広がっています。
自治体も住宅の提供なんかをしているようですが・・・
確か、大分だったと思うのですが、8室の募集に対して18人が応募しているようで抽選するわけです。
ただ・・・
抽選する必要あるんですかね?
8室に対して18人なら、部屋をシェアすることで全員がとりあえずは部屋を確保できると思うのですが・・・
2人の部屋と3人の部屋では不公平感が生じるかもしれないので、そのあたりは抽選で決めれば良いのでしょう。
もしかして、抽選はそのためのものなんですかね?
多分、違いますよね。
自治体はシェアした場合のトラブルとかを想定して一人一部屋にしているのか?
まぁ、いろいろと難しい問題があるのでしょう。
自治体も住宅の提供なんかをしているようですが・・・
確か、大分だったと思うのですが、8室の募集に対して18人が応募しているようで抽選するわけです。
ただ・・・
抽選する必要あるんですかね?
8室に対して18人なら、部屋をシェアすることで全員がとりあえずは部屋を確保できると思うのですが・・・
2人の部屋と3人の部屋では不公平感が生じるかもしれないので、そのあたりは抽選で決めれば良いのでしょう。
もしかして、抽選はそのためのものなんですかね?
多分、違いますよね。
自治体はシェアした場合のトラブルとかを想定して一人一部屋にしているのか?
まぁ、いろいろと難しい問題があるのでしょう。
いつも読んでいるある女の子のブログがあります。
ほのぼのとしていて良い感じのブログなんです。
さてさて、
先日、そのブログで「カレーパスタが美味しかった」という内容のエントリがありました。
う~ん・・・
カレーパスタですかぁ~。
確かにメニューとかで見たことあるけど、実際に食べようと思ったことは一度もありません。
僕はかなりのカレー好きですが・・・
なんだかんだいって普通のカレーライスばかり食べます。
まぁ、たまにインド料理屋とかでカレーとナンを組み合わせて食べますけどね~。
圧倒的にカレライスーが多いのです。
カレーパスタ・・・
興味はありますが、多分、積極的にチャレンジすることは無いですね。
あっ、そう言えば・・・
カレー味の焼ソバは食べたことがあります。
CoCo壱番屋と名城食品のコラボ商品です。

意外にも、これは美味しかったです。
そう考えると、カレーパスタも旨いのかもしれません。
でも、カレーパスタを食べようとは思いませんよ
ほのぼのとしていて良い感じのブログなんです。
さてさて、
先日、そのブログで「カレーパスタが美味しかった」という内容のエントリがありました。
う~ん・・・
カレーパスタですかぁ~。
確かにメニューとかで見たことあるけど、実際に食べようと思ったことは一度もありません。
僕はかなりのカレー好きですが・・・
なんだかんだいって普通のカレーライスばかり食べます。
まぁ、たまにインド料理屋とかでカレーとナンを組み合わせて食べますけどね~。
圧倒的にカレライスーが多いのです。
カレーパスタ・・・
興味はありますが、多分、積極的にチャレンジすることは無いですね。
あっ、そう言えば・・・
カレー味の焼ソバは食べたことがあります。
CoCo壱番屋と名城食品のコラボ商品です。
意外にも、これは美味しかったです。
そう考えると、カレーパスタも旨いのかもしれません。
でも、カレーパスタを食べようとは思いませんよ

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。
盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。
エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。
なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。
なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
カテゴリー
リンク
(注)当ブログはリンクフリーではありません。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター