忍者ブログ
日々のど~でもいいことを中心に盆栽やメダカのこと、あとグルメネタなんかを不定期更新で書くブログです。
[137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も良い天気でした。
昼からチリメンの整枝作業を少ししました。

さて、

午前中は農作業?をしてました。



↑ビワは熟しています。

食べごろです。全部収穫しました。
PR
6/6


今日は昼から稚魚の選別(移動)をしたりする予定でした。

でも・・・

天気が良かったので、盆栽に潅水したあとは昼寝してしまいました。

夕方5時頃に起きて、少し水替えだけしましたが・・・・

稚魚の選別(移動)は明日かな?






↑バナーちょっとデカイかな?(笑)
今日の午前中は所用があり市内北部へ出かけてました。

用事を済ませたあと、相方さんと「昼食に何を食べるか?」という話しになってのですが、昨夜の段階ではむら木に蕎麦を食べに行く予定でした。

しかし、相方さんが急遽「ラーメンが食べたい」というのでラーメンを食べることにしました。

今日は久々に安宅屋飯店に行ってきた。

店に着いたのは5時30分頃。




ちょうど、オープンしたところ。

まだ他に客はいなかった。
6/4
ブラック・コムデギャルソン、渋谷パルコに旗艦店(日本繊維新聞)

ブラック・コムデギャルソンについては、まだイマイチ情報が掴めてないんですが、どんな感じなんでしょう?

買うor買わないはさておき、楽しみですね。






余り成長していない感じ・・・・

でも、前回の画像と比べると、少しは伸びたのかな?

今後の肥培方法を検討中です。

とりあえず、今はプロミックを蒔いてるだけなんだけど、さて、どうすべきか?

あと、ポリポットの方は乾きも早いので、そのままもう一回り大きい素焼き等に移そうかと思案中~。

不必要に伸びていた芽は剪定して新たな挿し芽素材としました。


ブイブイと稚魚が孵化しています。

例のパンケースの導入によって、楊貴妃、銀河そして琥珀の3種類の卵はパンケースに入れて孵化させています。

ではそれ以外は・・・・?

まとめて1つの水槽に入れてます。

いや、パンケース導入前の楊貴妃、銀河、琥珀の卵もこの水槽に入れてしまいました・・・・

この孵化用の水槽は、現在、孵化した稚魚だらけ・・・・
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mindfluid
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
昼寝、小品盆栽、メダカ、オオクワ
自己紹介:
昼寝が大好きな小品盆栽愛好家です。

当ブログは内容的に何でもアリな感じのブログですが、メインの趣味が小品盆栽ということもあって、必然的に盆栽系のエントリが多くなってきています。

盆栽に対する現在のスタンスは雅風展をメインに年に数回、各地の展示会に出展しつつ、持込による樹格UPを目指して日々の管理に励んでいるという感じです。あと、将来的に小品盆栽の素材作りの道へと進んでいきたいと考えています。

エントリの内容は日常管理を中心にした内容に、時々、好きな鉢の話や盆栽全般に対する雑感を綴っていく・・・という感じです。

なお、当ブログでは時々、パスワードが必要なエントリを書きます。主に黒松、キンズ、カエデ、クチナシについて、素材を作っていく過程をUPしていますが、実験的要素を多分に含んだ内容が多いこともあって認証制にしています。上記4樹種について実生や挿し木から本格的な小品盆栽を作っていくことに興味のある方は下記メールフォームより申請してください(氏名、メアドは必須です)。

なお、1週間経過しても当方からのレスがない場合は、申請を見落としている可能性が高いですので、申し訳ありませんが、再度、申請していただきますようお願いします。
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
問い合わせ
質問・要望等はコチラのメールフォームからでも受付ます。
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © ポリエステル100% All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]